
新しい分譲地に引っ越す際、挨拶回りをどうするか悩んでいます。同じ日に入居する方には挨拶をした方が良いのでしょうか。
新規大型分譲地の挨拶について。
25軒の建売分譲地に引っ越し予定です。
挨拶回りについてなのですが、
自分達は2番目に購入を決めたので、ハウスメーカーさんは必要ないと言っていてます。
でも、同じ日に引っ越しされる方が多いので、住み始めはみんな一緒だから購入が先かどうか関係ないのでは?と思い、同じ日に入居される方には挨拶回りした方がいいのかなと思い始めました。
よく聞く、『向こう三軒両隣』というところだと、
斜め向かいの家は同じ日に入居になりそうですが、
それ以外はまだ引っ越しが先だったり、建設中で入居者未定となっています。
ちなみに、1番最初に購入を決めたお宅は4軒隣です。
同じような質問で、全軒回るという方もいたり、コロナ禍だから挨拶もあまり歓迎されないような意見もあったりでどうしようか悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
- にこ(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ日に入居される方には今後の関係性のためにも挨拶したほうがいいのかなと思います!挨拶されて気分悪い人なんていないですし😀

退会ユーザー
今後、もしかしたら一生お付き合いする方たちですよね?
挨拶すべきだと思います💦
私は分譲マンション住まいですが、隣二軒と上下のお部屋には挨拶に行きました。
私よりも遅く入居してきた人たちに対しても挨拶の品を渡しました。
-
にこ
コメントありがとうございます😊
後から入られた方にもご挨拶されたんですね✨
うちも挨拶する方向で粗品を準備しておきたいと思います!- 9月14日

退会ユーザー
7軒くらい離れた同じ分譲地の人が挨拶に来てくれて、かなり印象良かったです。
なので、自分ももし行くことになったら自分より先に住んでる人のところには全部行った方が良いな!と思ってます。
後から挨拶しに行けないですし…
挨拶しておくのは良い事だと思います!
-
にこ
コメントありがとうございます😊
たしかに、後からやっぱりしておこうと思っても気まずいですよね。
ハウスメーカーさんの言うことは気にせず、挨拶するようにしたいと思います✨- 9月14日

とりあ
購入を決めたのが早いから挨拶不要…はちょっとよく分からないですね😂
私なら先に住んでる方や同じタイミングで住み始めた方には挨拶行きます😊
どこかで必ず顔を合わせるでしょうし、家族構成や雰囲気がなんとなく分かるので次会ったときの会話のきっかけも得られそうですし🤣
コロナ禍だから、という考えの方もいるかもしれませんが、一生住むだろうお家のご近所に挨拶しない人はぶっちゃけちょっとマイナスな印象持ちます😓
-
にこ
コメントありがとうございます😊
私も購入順なんて関係ないでしょ!と思いました😂
地元でもなく、知り合いがいるわけでもないので、分譲地の方とはめちゃくちゃ仲良しではなくてもいいけど、会えば話ができるような関係ではいたいと思ってます。
今後のためにもご挨拶行こうと思います!- 9月14日

にゃんちゅ
同じぐらいの規模の建売分譲に引越しました!
同日に引越しのお家にもご挨拶いきました😊
どんな人が住んでるのかとかの偵察も兼ねてですが笑
-
にこ
コメントありがとうございます😊
やっぱりご挨拶行かれたんですね✨
たしかにどんな方か気になります👀✨笑
同じくらいのお子さんいたらいいなとも思いますし、最初しかチャンスないと思うので行ってみます!☺️- 9月14日
にこ
コメントありがとうございます😊
そうですよね!もしお子さんがいたら学校も一緒になりますし。夫に挨拶したいと言ってみます✨