

すず(28)🔰
お皿でも いいと思います

はじめてのママリ
写真を貼るのわすれました💦

はじめてのママリ🔰
お皿で流し込みはやめたほうがいいと思います💦
流れてきたものを飲み込んでるだけなので、もう少し固形になってきたら噛まずに飲み込んでしまったりするかもしれないので、
まだ始めたばかりですしもう少し慣れさせたほうがいいです💦
スプーン、初めてですし、
最初はそんな顔しますよ!

はじめてのママリ
離乳食初期はごっくんが目標とのことで、下が前後に動いてごっくんでき、あじも慣れてくれれば、まあOKとしてしまいそうです😅
スプーンに慣れるのは後回しというか…。
もちろんスプーン練習も続けます。

はじめてのママリ🔰
まずはスプーンになれることから始めるのが一般的なので、
離乳食開始前からスプーン持たせる人もいるくらいです💭
そのやりかただと離乳食というよりはコップ飲みの練習にはなりそうですね
1ヶ月半くらいしたら少しずつ粒も残すように作るので流し込んでるともぐもぐの練習もできないので私は反対派ですが、
ご自身がそのやりかたで様子見ることにするならそれでいいと思いますよ
-
はじめてのママリ
のどまで流し込んでるわけではないので💦- 9月14日

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じスプーン使ってました!コップ飲みは嫌がらないのにスプーン使うと嫌がるので木のスプーンに変えたらぱくぱく食べてくれるようになりました☺️!
うちはシリコンが苦手だったみたいです!
-
はじめてのママリ
スプーン3種類替えてみたんです😭
- 9月14日

はじめてのママリ
わかりにくい文章ですみません。
お皿で舌に置いてる感じで、ごくごく飲ませてるわけではありません💦
コメント