
コメント

あーちゃん
今はもぅ一年生になってしまいましたが今年3月まで川口の公立保育所に通っていました。
持ち物は特に指定もなく名前はしっかり書くぐらいでした。
お昼寝の布団、毛布、シーツの準備が面倒なぐらいです。
コロナが流行りだしてからは仕事が休みの時は休んで下さいや、早く迎えに来れる場合は早めに等はありました。
後はお迎えコールは必ず出るようにぐらいです。
あーちゃん
今はもぅ一年生になってしまいましたが今年3月まで川口の公立保育所に通っていました。
持ち物は特に指定もなく名前はしっかり書くぐらいでした。
お昼寝の布団、毛布、シーツの準備が面倒なぐらいです。
コロナが流行りだしてからは仕事が休みの時は休んで下さいや、早く迎えに来れる場合は早めに等はありました。
後はお迎えコールは必ず出るようにぐらいです。
「公立」に関する質問
自分たちは中学受験したけど、子どもは本人の強い希望がなければさせないって人いますか? 私も夫も中学受験していますが、少子化、人手不足、不登校の子も多い(他に選択肢がたくさんある)、この時代に無理して中学受験…
公立こども園には外国人枠?があったりするのでしょうか? 上の子の園は外国人のお子さんが多く、どの学年にも必ず1人はいます。フィリピン系の方が多いです。(地域的に多いということもあると思いますが) 保育園の募集要…
娘だけ小学校お受験させるのは差別でしょうか?💦 長男は公立の学校に行ってます。 お受験も考えましたが長男の性格上こっちがいいだろうということで公立に行ってます。 次男も性格的に公立の方が良さそうだなと思ってる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
スヌーピーキッズ★
布団類考えてませんでしたー!!親がシーツとかセットするんですよね??そこもチェックするポイントですね😂
あーちゃん
週末にシーツ、毛布を持ち帰って、月曜日に親がセットします!
布団は月一とかで保育園の方で洗濯してくれます!