
ワーママの方が悩んでいます。職場での状況や健康面での問題、家庭の悩みなどが重なり、やる気をなくしています。転職も難しく、経済的にも働かなければならない状況です。
ワーママのみなさん、どうしてるんですか?🥺
ほぼ愚痴ですが心か折れてます😭
4月から時短社員で職場復帰しましたが肩身が狭すぎます。
8月末にコロナ、先週手足口病になりお休みもらいましたが、店舗でのシフトの仕事でしかもギリギリの人数なのでいつも同じ方に代わってもらってます。
昨日、店長から暗に「パートに切り替えてほしい」というような話をされました。
今ですら時短の更に時短の週25時間で折り合いつけたのに(最初は週20時間との提案があった)。
諸事情はわかります、私だって妊娠前は店長だったので。
でも、上司にその分カバーできる人材を雇うとか掛け合ってくれたりもないし、お子さんいる他の社員が頑なに朝番しか入らないのとかもあるのに、何でそのしわ寄せが私だけに来るのかわかりません。
昨日は売上低い中接客して、やっと売ったのに、そこではなく、接客のときに商品広げすぎだと言われ。お客様の出入りも少ないし、すぐに片付けに戻ったし、他にやってることもなかったのに、、、何かすべてが私に対して面白く思ってないんだなとも思えてきて、もうやる気がなくなっちゃいました。
更に子から手足口病もらって熱でて体痛いです。
年齢もあるので転職は簡単じゃない。
だけど職場に迷惑かけてるのもわかってる。
経済面から、働かないという選択肢はない。
子の歯磨きうまくいかない。
子のご飯もまともに作れない。
保育園もギャンなき。
何も上手くいかなくて悲しくなってきます。
- みかん(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
復帰1年目はそんな感じでした…
ここまでやってきたキャリアを捨てる勇気がなかったですが、何度も辞めようかと思ったり。
呼び出しの度にお客さんやスタッフに迷惑をかけ…
それで離れていってしまう人もいましたし、面と向かっては言われませんがやっぱりみんな思うことあるよなーと思ってました😢
上司には旦那さんだけじゃ生活キツイの?って言われたり、そんな大変そうなら辞めたら!?って言われたり…
正直旦那だけでもやってけましたが、離婚も絶対ないとは限らない、私もキャリアを捨てたくない。仕事しちゃダメなの?って相当ムカつきました。
ワーママの本読んだりして心を保ってもやっぱりすぐ心折れて…自分より下にいた人が上に上がったり、プライドも少なからずあったので本当に辛かったです。。。
子供が1番大切なのに仕事も捨てきれず、家の事も疎か。作る気満々で食材買ってきたのに冷蔵庫入れたら力尽きた…なんて事もしょっちゅうでした😭(ちなみに昨日はスーパーで買い出ししてたら作るの面倒になって冷凍焼きおにぎりが目について、2人で美味しいねって食べました🤣)
子供はだんだん身体が強くなって、流行り物ももらわなくなってきて、今3歳クラスですが今年は1度も呼び出しありません😳去年も2回あったかな?って位でした!
コロナにはかかりましたが😭
仕事も半分諦めつつやって復帰4年目にして軌道に乗ってきて辞めなくてよかったーと思ってます😳
私にとっても凄い1年目が心身共に辛かったので思わず長々とコメントしてしまいました😢
はじめてのママリ🔰
お身体無理せず、ゆっくり休んでください😭
みかん
ありがとうございます。
やっと体調が少し落ち着きました。お返事遅くなりすみません。
1年目は心身ともにお辛かったのですね🥲
言われますよね、大変なんじゃない?って😫
大変ですよそりゃ。
そうなんです、食材まとめて買って、それだけで力尽きるんですよね!
食材だめにしてまた自己嫌悪して、、、。