
コメント

はじめてのママリ🔰
お野菜ならそれでもいいと思いますが、
アレルギーのリスクがあるものは、そもそも最初から市販の離乳食パウチであげないほうがいいですよ💦
どのくらいの量入ってるのかもわからないですから💦
それなら、先にほうれん草だけのベビーフードを小さじ一あげて、大丈夫そうなら、ほうれん草の〜などの離乳食のほうがいいと思いますよ
はじめてのママリ🔰
お野菜ならそれでもいいと思いますが、
アレルギーのリスクがあるものは、そもそも最初から市販の離乳食パウチであげないほうがいいですよ💦
どのくらいの量入ってるのかもわからないですから💦
それなら、先にほうれん草だけのベビーフードを小さじ一あげて、大丈夫そうなら、ほうれん草の〜などの離乳食のほうがいいと思いますよ
「ベビーフード」に関する質問
離乳食ってどのタイミングで初めての食材を挑戦してますか?? 今2人目が離乳食を始めて二週間少しです。 現時点で食べさせてるものは、 ベビーフード→おかゆ、ほうれん草小松菜ミックス 手作り→おかゆ、にんじん、さつま…
1歳2ヶ月で8キロちょっとしかなくて、増えないです💦 ご飯も食べムラはあるものの、おやつ含め食事は1日3〜5回、まあまあ食べてフォロミを朝と寝る前に100×2回飲んでます。 目安としてはベビーフードパウチ80〜100とご…
生後8ヶ月なりたてです。 ベビーフードのランチボックスはたいてい味付きかと思いますが(和光堂やキューピー) あれらはこの月齢の離乳食にしては味が濃い、に該当しますか?😭 素材そのままの味をまだあげ続けるべきで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
全てほうれん草の〜や、魚の〜のベビーフードからあげてしまってました😣
後々、ほうれん草だけとかあるのを知ったので購入した感じです😣💦
はじめてのママリ🔰
それはやめたほうがいいというか、もしアレルギーだった時に大変なことになりますよ💦
魚の〜とついてるなら、魚が主役の料理だと思うので含まれてる量も多いと思いますし💦
ほうれん草はアレルギーないのでいいですが、
今後はやめたほうがいいというか、絶対やめたほうがいいと思います、、
はじめてのママリ🔰
そうですね😣💦
勉強不足でした😭
はじめてのママリ🔰
一度離乳食の本など一冊買って、知識頭に入れておいたほうがいいですよ!
これからアレルギー物質も沢山始まると思うので💦
はじめてのママリ🔰
ですね😣💦
ありがとうございます😣