※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての育児で悩んでいるママがいます。2人目の準備中に1人目の時の苦労を思い出し、自信を失っています。他のママたちが当たり前にこなすことができない自分に悩んでいます。

マタニティブルーなのか…
2人目が生まれるので準備をしています。
その中で1人目の時のことをよく思い出します。
自分の中では楽しくはできていたけど、やっぱり初めての育児で慣れないことわからないこと、加減などもわからず…うまくいかないことも多かったです。その上結構めんどくさがり…

夏は肌着で家の中を過ごし、スナップボタンを留めない日なんて多々あり…
部屋も賃貸で狭いので収納が少なく、いつも散らかっています。
そんな写真ばかりが残っています。

でもみんなそんなことは当たり前のようにこなしてるんだよな〜服だってちゃんと着せているだろうし…なんでわたしはそんな当たり前のことができないんだろう。と思ってしまいます💦


コメント

はじめてのママリ

私、1人目はボタンとか全部きっちり留めてましたが、2人目は毎日肌着だしボタンも全部は留めてないです笑
部屋も1人目の時より散らかってるけど、気にしなくなりました😅
割とみんなそんなもんじゃないでしょうか!

あるみ

ボタンは、上の子の時から1つしかとめてないですよ。
部屋が散らかってるのは当たり前すぎて、気にしてません。

清華

私もですよ〜
スナップボタン、めんどくさいじゃないですか😂
家にいるんだからいいかってそのままにして忘れて外出することもよくやりました
部屋だって片付けても引っ張り出してきて散らかります😩
あまりにひどいときは写真の背景がモザイクになってますよ🤣

ママリ

私も1人目勝手がわからず、もっとちゃんとベビー服着せてあげればよかったかなぁと思うような写真ばかり出てきますが、がむしゃらに頑張ってたなぁ自分、とも思います😂

なにせ、見返す写真があるんですからその時はもう可愛くて可愛くて写真撮りまくっていたってことですよね☺️

私も2人目の出産控えていているがゆえに、1人目の時もっとこれをこうしたら〜なんて思うことあります😅

でも後悔というより、上の子に勉強させてもらったなぁという感じで感謝感謝です😊