※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

今子供1人、できればもう1人欲しいけど、年齢的にも性生活的にも(私が4…

今子供1人、できればもう1人欲しいけど、年齢的にも性生活的にも(私が40代でレスなので)現実的にはきっとできないという状況で家づくりするとしたら、みなさんだったら子供部屋何部屋つくりますか?

LDK、畳スペース、主寝室、書斎のほかに子供部屋って感じです。
書斎や畳スペースはかなり狭く作るので、子供部屋に変えるようなことはできません。

子供部屋2部屋作りたいけど、現実を考えるときっと部屋余るよなぁと思って悩んでます…

コメント

はな

子供部屋は1部屋しかつくらない

はな

2部屋作る
余ったら収納にすれば良い!

ままりん

私のことかと思いました🤣
年齢もレスなのも同じです笑

コメントすみません🤣
新居最近建てました!
実際に子供1人ですけど、子供部屋二つにしました!
うちの場合、壁がないパターンにしました!
16畳くらいでひっろい部屋になっちゃいました😂

もしかしたら一人っ子かもしれないけど、もう1人産んでるかましれない。その時は壁を作り子供達のお部屋にしてあげようと思います❗️笑

子供1人っ子で部屋余っても収納部屋にする予定です☺️

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます!
    まさかの同じ状況🤣
    しかも実際に家建てた方のお話聞けて参考になります😊

    皆さんのコメント見ると、あとで分ける前提の広めの部屋が良さそうですね!
    16畳はめっちゃ広いですが、子供は走り回れて楽しそうです🤗

    お互い、2人目できたらいいですね☺️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

一部屋ですかね...🙂
うちは子供が出て行った後のこと想定して無駄な部屋を作らないように家建てたいと思っているので子供部屋を元々大きくして置いて仕切れるようにする感じです

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます!
    老後はなんなら寝るとこ1部屋あればいいし、どうしても無駄な部屋多くなりますよね😅
    大きな部屋にして後で仕切れるように、がやはり良さそうですね!
    そういうお家を何軒か見て、「どうせ後で区切るなら最初から分けちゃえば?」と思ってましたが、だんだんその理由がわかってきました😅

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が出てってしまったら本当に最低限の部屋で旦那と2人でこじんまり暮らしたいです(笑)
    実家は部屋が狭くて両親は部屋がなくリビングで布団敷いて寝てたぐらいです。狭くて子供部屋の居心地が悪いと自然とリビングに行くので昔からずっと会話が絶えませんし、大人になった今でも実家に帰ると兄弟含めみんなでリビングで仲良く過ごしてます☺️
    何が正解かはわからないですがこういう家の形もあります(笑)

    良いお部屋造りができるといいですね⭐️

    • 9月16日
89

うちも子ども部屋を仕切れるタイプにしました。
11畳縦長で、真ん中に吊り引き戸がある感じです。

私も40代ですが、希望があるならどっちでもいけるタイプがいいと思ってこうしました。

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます。
    引き戸で区切れるんですね!
    後で壁作る前提かなーと思ってましたが、そういうタイプだと気軽に使い分けられて良いですね🤗
    参考になります!

    • 9月14日
  • 89

    89

    引き戸タイプは「授からなきゃ」感がなかったので気楽でした!

    • 9月14日