※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活初心者の方が、子宮内膜が薄い状態で不妊治療を受けています。先生から漢方とビタミンEが処方され、来週は別のお薬が考えられるとのこと。薄い子宮内膜でも妊娠可能な方の経験や知識を求めています。

2人目不妊です。妊活初心者ですので色々教えていただきたいです。

そろそろ第二子が欲しいと思い、アプリでの排卵日を狙い妊活しておりましたがなかなか授かれませんでした。
そこで今回初めて不妊治療をしている病院に行きました。
最終生理開始日から13日~14日目に受診が好ましいと言われたので13日目に受診しました。

受診したところ子宮内膜がこの日数にしては(もうすぐ排卵日なのにということだと思います。)薄いということがわかりました。3.2ミリしかありませんでした。

生理周期もそんなに不順でもなかったので先生もうーんという感じでとりあえず来週また計りましょうと。今回は子宮の血流を良くするように、当帰芍薬散料という漢方とビタミンEを処方していただきました。

来週も薄かったら、セキソビッドというお薬を飲むことになりそうです。

そこで子宮内膜が薄くても妊娠された方いらっしゃいますか?そしてこの3.2ミリというのはとても薄くて妊娠は無理という数値なのでしょうか?

正直第一子はすぐできたので不安です。
出産後から生理の量は激減し、4日くらいで終わり生理痛もほとんどなくなりました。

もしこのような経験または知識がある方がいらっしゃりましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

着床できる内膜の厚さが一般的には7ミリ以上、できれば10ミリくらいあれば理想とされてます。
3.2だと着床がなかなか難しいかな、と思います。
卵は排卵間近まで育っていましたか?
内膜は1日1ミリくらい厚くなるので排卵日までもう少し時間がかかるなら7ミリ以上になる可能性も十分あると思いますよ!
卵がもう排卵しそうなのに3.2しかなかったらちょっと微妙ですが😥
私は今回の妊娠は生理開始から21日目の排卵で妊娠しました!
生理周期はどれくらいですか?
もし、周期が長いなら排卵までもう少しかかると思うので、そしたら内膜も厚くなってくれるのではないかな、と思いますよ💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    そして遅くなり申し訳ありません。仕事が繁盛期でクタクタでした。

    色々教えていただきありがとうございます。
    生理周期はだいたい28~30日でたまにズレることはあるのですが、先生もその周期にしては現時点での内膜が薄すぎる!と仰ってました。
    卵の大きさ計っていましたがとくに何も言われずでした。次回聞いてみたいと思います。
    やはり薄いと着床は難しいのですね。教えていただきありがとうございます!
    タイミング回数は増やし、来週どれくらい厚くなっているかみてみたいと思います。
    もしかしたら排卵もしてないかもしれないので、、

    21日目にの排卵で妊娠されたとのこと励みになります!
    そしてご懐妊おめでとうございます🙏
    丁寧に教えていただきありがとうございました!

    • 9月15日