![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の夜間授乳間隔について、何時間まで空けて大丈夫かと、夜間授乳が減ると母乳量も減るかどうかについて教えてください。
生後1ヶ月、夜間の授乳間隔について教えてください!
完母で、昼間は2〜3時間おきで泣いてきたらあげてますが、夜まとまって寝てくれるようになってきました!
昨日は8時間ぶっ通しで寝てくれて、びっくり🙄なんですが、さすがに4時間くらいでおっぱいあげました(オムツ替えしても起きず、目を閉じて寝ながら飲んでました)
今まで3時間おきには絶対あげてたんですが、
(クーラー付けっぱなしで乾燥、脱水もありますし)
寝てくれるならこのまま寝かしときたいなーという思いもあり…そこで、
・生後1ヶ月の子って何時間まで授乳間隔空けて大丈夫なんですかね💦?
・完母だと夜間授乳減ると母乳量も減るって本当ですか?
2点教えてください!
体重増加は55g/1日、おしっこうんちも問題なしです!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳6ヶ月)
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
1ヶ月になって1ヶ月検診で異常なければ起こさず欲しがる時だけあげれば良いよと助産師さんから言われました👍❤️
なので気にせず寝せてましたが、1ヶ月の頃は通して寝ても5.6時間で起きてしまってたと思います😣
体重増加もしっかりありますし、問題ないかと👍
生後3.4ヶ月の頃には12〜14時間通して寝てて、心配で検診で小児科医に聞いたんですけど、体重増加充分あるし、起こさなくて良いよ!と言われました👍
完ミにしたので完母についてはあまり知識なく…すみません😢💦
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
1ヶ月検診で長くても4時間以上空けるのはやめてと言われました💧
1人目は完母で1〜3時間ごとに頻回でした
生後1ヶ月とかなら夜間授乳減ると母乳量も減ると思います💦
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
えぇ、羨ましいです💦
1ヶ月と2日ですが、まだ2時間半〜3時間半です😭😭
ミルクのみで与えてもそれぐらいです。
どうしたら夜長く寝ますか😇
-
はじめてのママリ🔰
今まで2時間おきの頻回授乳だったんですが、寝不足すぎてスワドル着せました!🥺
着せた日からまとめて寝てくれるようになったので、スワドル様様です〜- 9月17日
-
初めてのママリ
我が家もこの前スワドル頼んだんですが、手が動かせないからかグズグズで💦
着せて30分とかで脱がせました💦- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにも好き嫌いありますよね😭最初嫌がって可哀想でしたが、寝入るとスッと寝てくれて、モロー反射してもそのまま寝てくれてました、ありがたいです😭
おしゃぶり→抱っこ紐→バウンサーと色々試してスワドルで落ち着きました💦- 9月17日
-
初めてのママリ
うちおしゃぶりも中々吸ってくれないんですよね💦- 9月17日
![k🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k🔰
うちも同じく1ヶ月の子です!
うちの子もよく寝る方で夜6時間寝る時もあります😵💫
検診で沢山寝てしまう事を相談したら、体重も増えている事、うんちおしっこしてる事から大丈夫よ〜て言われました!
気になるようなら起こしてあげな〜て感じでした!
私は初めから全然母乳でなくて、産まれて二週間目くらいでほぼあげなくなりました…そしたらもっとでなくなったので、やっぱり吸わせないとなくなるものかと実感してます🥶
コメント