
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園通ってます!
雑費は
布団乾燥代1000円が3ヶ月に1回のみです!

退会ユーザー
教育方針が合っている
通いやすい(交通の便や時間とか)
この2点が大きいです。
お勉強系とか意識高い系だと別途払ってましたね。
*転園でそう言う園に入った事あります。
-
はゆ
ありがとうございます!
近い場所等はすごく大事ですよね。
入ってみないと分からないことも多いですし悩みます。
毎月それは支払う感じでしょうか?- 9月13日
-
退会ユーザー
最後に転園した園は、スポーツクラブの先生が来て体操教室あったり、英会話の先生(英語圏出身の先生)が常駐して英会話だけじゃなく色々季節の行事も一緒にやったりとか、食育に力を入れててパティシエの人雇ってたりしてました。
教育充実費とか言う名前だったかな?それで、10000円強は払っていました。
園の課外活動(習い事)みたいなので、更に体操教室とかそろばんとか、硬筆とかもありましたが、それは「習い事」になるので別途月謝が発生していました。- 9月13日

たーん
幼稚園に通っています😊
雑費…
毎月かかることはないですが、用品がなくなる(ペンなら色がでなくなる)、制服が小さくなるなどその都度買ったりや、例えば卒園アルバム代、お泊まり保育代など要所要所にかかってきます!
物によりますか幼稚園から請求される行事費で1回にかかるお金は最大でも6000円くらいでしょうか…
保育の中に体操指導、水泳指導、音楽指導、英語指導、書道指導、絵画指導がカリキュラムとして組まれているのでそこは保育料のみで済みますが、幼稚園が終わってから幼稚園内でやっている教室に通うためには月額費がかかります😊
-
はゆ
ありがとうございます!
確かに色々雑費でもかかりそうですね。
体操教室やスイミングなどこれからどれかを
別途習わせようと思ってるのですが、園で習う方が金額はリーズナブルに感じですかね?
すごく力を入れておられる保育園なんですね🥺- 9月13日

とも
教育系の幼稚園で無償化分はみでまくって高いです😅+体操教室やサッカー教室などは5000円かかります
-
はゆ
ありがとうございます!
他の方のコメントなどみてると
やはり5千円前後はかかりそうな感じですが年少から無償化なので許容範囲そうです。- 9月13日

ままり
元私立幼稚園のこども園なので結構かかります💦
うちは幼稚園内の習い事はしてないですが、月5千円くらいみたいです。
2号でバス利用して2万弱です。
2号認定で入れる園がここだったので決めましたが、費用面は保育園のほうがよかったです😢
-
はゆ
ありがとうございます!
やはり差はありますよね。
入って色々わかることもありますもんね🥺- 9月13日

ゆうな
3万くらいです💦
教室は別途ですよ!

ひー
保育園(認定こども園)に通っています。
雑費は、小さいお子さんでオムツしてる場合は、毎月オムツ処理費用で250円、連絡ノート代250円(最初に購入し無くなったら再購入)、クレヨン600円など……でした。
年中から月に1回英語・ダンス、月2回サッカー・音楽(カスタネットを使ったリズムを楽しむもの)がありますが、この中で音楽だけが月250円必要ですが他は園でのカリキュラムに入っていてお金はかかりません。
正直、保育園を決めたのは自宅から1番近いという理由だけです!園での色々な活動は入ってから知りました(笑)

ゆんた
幼稚園型の認定子ども園で毎月特色教育費2,000円と他にも毎年18,000円や他にも集金袋とかで雑費ちょこちょこ払ってます😂💦
他にもサッカーなど園外教室申し込んだらプラスそれぞれの費用がかかります。
はゆ
ありがとうございます!
サッカー教室などはない保育園ですか?
はじめてのママリ🔰
サッカー教室とかないです😊
園庭なしなので!
英語とダンスやってくれてますが、別途でお金はかかってないです!