コメント
りんご
義務教育ではないのでそういう人もいるんでしょうが、正直、変わってるなーって思います!
だから何ってわけではないのですが…それを聞いたら「へー……」って感じですかね😂
はじめてのママリ🔰
家でどんな風に過ごしてるんだろう、どんなこと教えてるんだろうと興味がでます!
-
yuyu
コメントありがとうございます!
なるほど!
家ではお絵描きしたり折り紙したりテレビ見たり
色々してるみたいです🤔
特別な事は何もしてないとは
見てて思いました。- 9月13日
とり
すごい!私にはできない!と尊敬の眼差しです。
でも、そうした理由は聞いてみたい気持ちはあります😆
-
yuyu
コメントありがとうございます!
理由気になりますよね!
私も気になりました🫣
幼稚園に全然行きたがらず
ママと一緒に居たい!って
毎日泣いてたみたいで
そんな姿見てたら
無理に幼稚園に行かせる必要はあるのか?
今しかこんな一緒に居てあげれることはないから、小学校に上がるまでは一緒に過ごそうと思ったみたいです🥺
その話聞いて
私はすんなりそれだったら
そうゆうスタイルもありなんじゃないかな?って思いました😊- 9月13日
はじめてのママリ🔰
周りに居ないので
他の子との関わりないの
かわいそうかなーと。
-
yuyu
コメントありがとうございます!
確かに周りには居ないですよね💦
私の周りにも居なかったので
幼稚園行かない子いるんだって感じでした。
親の友達の子供とかとは
普通に遊んだりしてるみたいで
友達が居てもお話ができない
遊べないとかは全くないみたいで
楽しく遊んでるみたいです✨- 9月13日
白米
え、なんで?って思います😅
不思議だな…と。
集団生活って大切だと思うので考え合わないご家庭だなと少し距離とります
-
yuyu
コメントありがとうございます!
なるほど!
距離を取るぐらいまで引く?というか変に思いましたか?
私は理由を聞くまでは
幼稚園行かせた方がいいよ!と思ってたんですが
理由聞いてからはそうゆう
家庭もあっていいんじゃないかな?と思ったんですけど
どうなんですかね?🤔- 9月13日
-
白米
私の感覚では変な家庭です😅
あまり表面上取り繕うのが得意じゃないというか、顔や態度にこの人と合わない・苦手と思ってるのが出てしまうタイプなのでお互い嫌な思いしたりしないようトラブル回避の為に距離とる感じです💦- 9月13日
-
yuyu
そうなんですね💦
なるほど😂
そうなんですね👍
その為に距離を取る感じなんですね😌- 9月13日
ままま
理由にもよるかなと思って、上の方のお返事を読みました!
行きたくないと泣く子はたくさんいるので、かわいそうですけど、そこで心を鬼にして、ある程度我慢させて幼稚園行かせるのも親の役目かなと思いました!
やっぱ集団生活や、行事など学ぶことは色々とあるので!
-
yuyu
コメントありがとうございます!
確かにそれはありますよね🤝
集団生活や行事などで学ぶ事もたっくさんありますもんね😌
私はまままさんの考え方なんですけど、色んな人がいるので
そうゆう育て方もありなのかな?って話聞いて私は思いました😌- 9月13日
はじめてのママリ
わたしは子供の頃、入院生活で幼稚園に行きませんでしたが、やはりどこどこ幼稚園だっけ?みたいな会話に地元となった時は、変な空気になります🤣
そこで、かっこいいー小学校からなのにこんなコミュ力あんのー?と言ってくれた言葉が救いになりました。
理由にもよりますが、わたしは全然いいと思います。
-
yuyu
コメントありがとうございます!
幼稚園行ってない事で嫌な事や嫌な思いした事はありましたか?
かっこいいーやこんなコミュ力あんのー?っていう言葉は大人になってから言われた言葉ですか?😊
そうですよね✨
私も理由によりますけど
理由があっての事だったら
りささんと同じで全然いいと思います😌✨- 9月13日
-
はじめてのママリ
小学校1年間は友達の作り方がわかりませんでした。
女子って特有の空気みたいなものありますよね?笑
それに馴染めなかったけど正直、小1なんでなんもわかってなかったですね。笑
そんなに嫌な思いとかはしてないし、幼稚園行けない理由も理由だったので!
大人になってから、小学校の同窓会で言われました☺️
まあ、嫌なこと…しいていうなら、幼稚園からの幼馴染という言葉に憧れます🤣笑
あとは、幼稚園どこ?って聞かれた時の若干の気まずさくらいですかね💦- 9月13日
-
yuyu
そうなんですね🥺
女子特有の空気感分かります!笑
1年生のいつぐらいから普通に友達と遊んだりしてましたか??
同窓会で言われた言葉だったんですね😃👍
幼馴染分かります!笑
私も幼馴染いないので憧れがあります🤣
幼稚園行ってなかったよーって言うと変に思う人が何で多いんですかね?🫣
本来なら気まずくなる必要ない事だと思うんですけどね😊✨- 9月13日
-
yuyu
りささんは小学校行くまで人見知りとか結構ありましたか?
- 9月13日
-
はじめてのママリ
人見知りがあったというか、確かに人付き合いがなかったので、人は苦手だったかもしれないです🤣静かな子でした🤣
良くも悪くも、悪いことも悪い言葉もなにも知らないので、先生たちには褒められていました🤣自分でいうのもなんですが、勉強もできていました✌️💓笑
幼稚園行ってない=変わり者って多分思われるのは、自然派ママたちが給食食べさせたくないから!とかで行かせないとかも多いからですかね⁉️🤣
わたしも親のこと変わってたのかな?と思うときもあります🤣笑
1年生の最初から2人くらい友達いた記憶あります!でも、友達との距離感わからなくて、その子たちと喧嘩もしたことあるし、男子に言われたことに耐性がなくてすぐ泣いたりしてました🤣🤣メンタル弱かったと思います✌️でも、いまはメンタル激ツヨですのでご心配なくですね笑- 9月14日
-
yuyu
人は苦手だったんですね🥹
静かなお子さんだったんですね🥰
そうですよね💦
幼稚園に行くと悪い事や悪い言葉覚えてきますもんね💦
そうゆうのがないって事なんですね🤭
それはすごくいい事ですよね👍💕✨
勉強もでかきてたってすごいですね👏
お母さんが勉強教えてくれたりしてたんですか??
自然派ママは幼稚園行かせてないんですね🤔
給食食べさせたくないからなんですね!
色んな考えがありますね😂
友達の距離が分からない
そうだったんですね🤔
喧嘩にもなっちゃってたんですね😭
小学校の時にメンタル弱くても今が激強だったら問題なし!ですね🤣- 9月14日
はじめてのママリ🔰
義務ではありませんし、子供の持病とかで通ってない子もいます。
ただ、「初等教育」として文科省は定めてる指導要領はあるので、なんていうか…
人とコミュニティを作るとか、人との付き合い方とか遊び方、基本的な道具の使い方、時間の概念など学ぶ場としては通わすべきかと思います。
いきなり小学校では座って勉強していくってスタイルに戸惑うと思います。
-
yuyu
コメントありがとうございます!
そうですよね😌
コミニケーション力や遊び方や人との付き合い方や諸々学ぶ事が沢山ありますもんね😌✨
確かにいきなり小学校で勉強してお友達の関係もあってってなると戸惑う事も沢山ありますよね🥺
きっと💦- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
質問者さんのお子さん自身のことでお悩みでしたか??
ご近所にそういう方がいるのかな?と思ってコメントしたんですが…
もしお悩みでしたら偉そうにすみません💦
もちろん、なんで行かないのかな?とは思いますが、だからといって「変だ」と思ったり差別的な目でみることは有り得ません。
あくまでも、お子さん自身が、小学校について行くのがしんどいかな~
という程度です。
理由があってのこと(持病や馴染めなかったなど)ならば、他人がとやかく言うことではないですし、そのへんは良識的なママさんならば察すると思います。
逆に詮索したり、差別するようなママさんとは距離をとるべきですよね。
なので、世間体は気にしなくてよいかと思います。
ちょっと違うかもしれませんが、友人の所は、切迫流産しかけで長期入院、子供の送り迎えが出来ず年長の1年間行かずに小学校に…というパターンがあります。- 9月14日
-
yuyu
友達の子供なんです😌
はじめてのママリ🔰さん色々気遣ってくださってありがとうございます🙇♀️
結構悩んでたので、みなさんどう思うのかな?って気になって投稿させてもらいました😌
幼稚園行きたがらず(理由は幼稚園行って遊ぶよりママと一緒に居たい!その方が楽しいって言われたそうです)なので、無理に行かせずに今のうちしかずっと一緒に居る事はできないからそうゆう判断に至ったそうです🥺
私はその話聞いた時に全然ありなんじゃないかな?って思ったんですけど、その考え方がおかしいのかな?って思って投稿させてもらったのもあります💦
確かに私も小学校急に行って大丈夫なのかな?
ついていけるのかな?とは思ったんですけど
その子はすごい人懐っこくて
お友達とも上手に遊ぶし
お話も上手だし
見てる限り特に不便はないのかな?って思いました😌
そうですよね💦
私もはじめてのママリ🔰さんの考えと同じで差別や偏見するようなママさんとは別に付き合いしなくていいんじゃないかと思います。
そうなんですね💦
年長の1年間行かずに小学校行って困ってそうな事や大変そうなお話は聞きましたか?🤔- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご友人のお話なんですね😊
私の友人の場合は、初めの2年は通っていたので、そこである程度免疫ができてたようですよ。なので小学校も馴染めいる風でした。
むしろ困ってたのはママ友関係ですね。
年長何組でした?とかの話題で、「うち通ってなかってんですー」と説明するのが面倒だったようです。
そもそも、コロナでママ同士の接点も最低限になってるので気楽だけど知り合いが作れない…とは聞きました。
子供さんが社交的で、基本的な生活のルールなど家庭で教えているならば、悩むことはないかもしれませんね。
ちなみに、もし公園でそういう親子に出会ったとしても、普通に接しますし避けません。(ママさんが変わった人ならば話は別ですが)
なので、他の方の回答を読みましたが
「教育方針が違うから避ける」というのを見て驚きました😣それもひとつの、価値観の違いですよね…💦- 9月14日
-
yuyu
はじめてのママリ🔰さんのお友達のお子さんはそうなんですね😌
2年間通っていたなら小学校でも馴染めそうですよね☺️
困ってたのはママの方だったんですね。
確かに絶対説明しないといけないから面倒くさいですよね。
小学校に知り合いがいないと不便そうですもんね🤦♀️
そうなんですよ✨
お友達の子供はすごい社交的で同じぐらいのお友達にも自分からお話しにいこうとしたりもするし、積極性もあるし
何せお話がすごく上手な子なので特に困る事はないのか?って思ってます🤭
その子のお母さん厳しいので
礼儀や挨拶や基本のことは全部教えてるみたいなので特には大丈夫なのかな〜とは思いますけど、小学校に行ってみないと
分からないですよね〜😌
はじめてのママリ🔰さんと同じで別に偏見とかもないし
その話聞いた時も行かした方がいいよ!とも思わなかったし
色んな家庭があって、考えがあってもいいんじゃないかな?って私も思うので、避けたりとか距離置いたりとかしません。
避けるって方いましたね💦
それも↑の方の考えで色々な考えがあるんだとは思いますけど
私にはない感覚なので私は
そうな風に思うんだ。って
思いました💦
ほんとにそうですよね。
価値観の違いですよね💦- 9月15日
yuyu
コメントありがとうございます!
そうですよね!
あまり居ないですし、そういう話も聞かないですし
変わってるなーが正直な感想ですよね💦