

ルーパンママ
3歳から習い事を始めたので、3歳からですかね🤔

咲や
習い事始めたらですね😅
上の子は3歳からスイミングをやっているので、それが最初ですね
旦那の職場では、運動部男子中学生位から炊飯器が一升炊きになり、1ヶ月の米30kgという話があるので、その辺りがリアルでお金かかると思います😱
部活の遠征とかもお金かかりますしね😂

mamari
今です💦
それなりに食費が増えてます😭量を買わないといけないのもありますが、お菓子代やら諸々…

初めてのママリ🔰
もうすぐ小学校なのですが
3歳から保育園無償だった分
小学校になったら
給食費➕学童費➕延長費➕習い事、、、、などなどあるらしくいまから悩んでます😵💫😵💫

♡HRK♡
1歳半時点で軽く大人1人前食べていたので食費が結構かかってます😅
幼稚園が今年転園したのですが、去年の園の倍です💦
わたしの小学生時代の友人(男双子+弟、妹がいました)の家は小学2年生の時に野菜は農家さんと契約したらしいです😂

はじめてのママリ🔰
小学生の子がいますが、個人的には色気付いてきて服や靴など自分で欲しがるようになったぐらいから(中学生頃)かなと思います😂
お小遣いもいりますし、遊園地なども中学生から高くなりますし🥹食費もかかりますよね。
うちは誕生〜小学生現在までは大体同じくらいの出費で、そこまで増えた気はしてません🤔✨習い事も小さい時からずっとしてるので👌

はじめてのママリ🔰
小学生になってからです😅💦
学校でもなんだかんだ細かいお金がかかりますが、生活面でも色々と雑費も多いので子供は大きくなればなるほどお金がかかるなって実感してます😭💨
女の子なら特にオシャレにも目覚めてくるので色々とかかります💦
コメント