
コメント

じゅん525
出生体重と1ヵ月健診での体重はそれぞれどのくらいでしたか??

Sora
吐くのは、ゲップの時に吐くのですか??
-
あ◡̈♥︎
回答ありがとうございます!
ゲップの時も吐いたりしますが、寝てる時も吐いてしまっています(;_;)- 12月13日
-
Sora
ゲップの時に吐くのは、飲み過ぎて要らない量を吐いています。
寝てる時に吐くのは、舌の運動であがってきて吐いています。
と、助産師さんから言われました(^-^)
私の所も寝てる時に、口からよく出してますよ✨💦- 12月13日
-
あ◡̈♥︎
寝てる時の理由は知りませんでした(*´-`)!
結構な量を吐くので心配で😅- 12月13日

pon.co
こんにちは(^ω^)
退院してから完母です。
1ヶ月ではないですが、下の子が4ヶ月検診で体重がひっかかり再検診になりました(>_<)
うちもよく母乳を吐いたりして心配していました。
こればかりは頻回授乳しかないと思います。離乳食が軌道に乗るまでは1日10回は授乳していました💦
大変ですが、授乳回数を増やしたら体重も増えましたよ(๑・‿‿・๑)✨
-
あ◡̈♥︎
回答ありがとうございます!
そうなんですね(u_u)
授乳はグズる度にあげたりしてましたか🤔?- 12月13日
-
pon.co
グズる都度あげてました(^ω^)
産後1ヶ月の頃は自分が寝たいので、添い乳で一緒に寝てましたよ😂笑- 12月13日
-
あ◡̈♥︎
グズったらあげてみようと思います!
添い乳やったことないです😶笑- 12月13日
-
pon.co
添い乳は入院中に教えてもらいました(^ω^)
でも添い乳無しで寝てくれるならそっちの方が良いと思います❤️
まだまだ大変な時期ですが、お身体大切にしてくださいね(*´꒳`*)- 12月13日
-
あ◡̈♥︎
入院中に教えてもらえるなんて良いですね(*´-`)♡
ありがとうございますm(_ _)m✨- 12月13日
あ◡̈♥︎
回答ありがとうございます!
1ヶ月検診体重は何故か教えてもらえませんでした(;_;)
おそらく、2600で生まれ3000ない感じです💦
退院後、一週間検診の時は1日あたり48g増えていてミルクをやめるようにと言われて辞めたら増えが悪いと言われました(;_;)
じゅん525
1ヵ月検診の体重は母子手帳に書いてませんか?
あ◡̈♥︎
それが書いてなくて(;_;)
来週体重をもう一度測りに行くのでもしかしたらその時に記入かもです(u_u)