※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

息子がやんちゃで疲れる。育てづらさ感じて発達相談中。遊び方激しく、注意しても繰り返し。家ではyoutubeやNetflixが好きで、要求が絶えず。育てづらさ感じているが、特に診断はついていない。

息子と過ごすのが辛いです。メンタルやられてるので、批判は結構です。

2歳10ヶ月男子、来年4月から幼稚園の予定です。
息子はかなりやんちゃで公園で初めて会った親御さんにも「元気ですね。」「活発ですね。」と言われるほどです。
遊び方もすごい激しめで、滑り台が大好きなんですが、順番抜かしをしてしまったり、お友達を押してしまったりします。もちろんその都度きつく注意してますが、私も目が離せなくてすごく疲れます。

家ではyoutubeやNetflixが大好きで、つけろつけろと要求ばかりです。初めに見せてしまった親が悪いですが、習慣になっており、こちらもうんざりします。
あとはソファで私や夫が座っていても、蹴ってきたり(本人はじゃれてるつもり?)痛いことばかりしてきます。注意しても、同じことの繰り返しです。
おもちゃはミニカーが大好きで、テレビ以外の時間は大体ミニカーをしていますが、私も飽きてきており正直あまりやりたくありません。
塗り絵やブロックなど他の遊びに誘っても、全然やる気がなく、私にやらせようとするか一瞬で飽きてまたミニカーです。

育てづらさを感じて市の発達相談に相談していますが、特に診断はついていない状況です。
私が子育てに向いていない気もしますが、息子と過ごす時間が最近辛いです。息子にも悪影響であることは間違いないし、良くない親だということも自覚しています…。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごくわかります。うちも次男がそんな感じです。
発達に異常があるとゆうよりはただの性格、イヤイヤ期みたいなのかなと思います。

  • ぽこ

    ぽこ

    3歳くらいはこういう子も多いんでしょうか💦少しでも落ち着いてくれると嬉しいのですが…。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少なくは無いかなと思います💦
    うちは長男がとにかく育てやすくイヤイヤ期もなくいい子だっただけに、まぁ手がかかって仕方ないです😅
    暇さえあれば動画見せろ、携帯くればっかり、すぐ色々の人にパンチ、もううんざりです😮‍💨

    • 9月13日
  • ぽこ

    ぽこ

    間違えて下に返信してしまいました😣

    • 9月13日
ぽこ

うちとそっくりです🥹
同じ方がいるだけで、もう少し頑張れそうです。

アメリ

全く一緒です。
ただ7ヶ月から保育園に行ってるおかげで 順番飛ばしなどはしません。先生様様です。
きっと親の言うことは聞かないけど、先生だと聞いてるんですよね…笑
家でも荒くて うたた寝してるとボンッとお腹の上に乗ってきて呼吸困難とかなります…。
上のお兄ちゃんが落ち着いててので、もうびっくりです。が最近かなり落ち着いたなあとも思います。

知育アプリができるようになったので、時と場合によって頼りまくってます。
上の子も 知育アプリよくさせてたんですが、それで今何か気になるかと言われたら特にないので同じようにしてます。
逆に知育アプリができることで 知的障害はないのかな、色盲はなさそうなど安心してますが 園では発達についてずっと相談してます😂
何も発達異常がないのにあると思って接してたら可哀想なので気にしないようにはしてるんですけどね…。
発語が遅いので言葉がない分 行動が本当荒いです