
新生児がほぼ一日中寝ていて心配。同じ経験の方いますか?泣いたり感情を出すのはいつからでしょうか?
新生児(生後26日)を育ててます。
娘は、生まれた時から一日中ほぼずっと寝ていて起きません。もしくは少し起きてる時も大人しくジッとどこかを見たり、キョロキョロもぞもぞしてるうちに寝ていきます…
魔の3週目を過ぎても、おっぱい飲んで満腹になると寝落ちして3〜4時間ぶっ通しで寝て…
お腹が空いたら目が覚めて、少し泣いておっぱい飲んで寝て💦で、本当にほぼ寝てます💦
正直すごく楽です…
私は夜もそこそこ寝れているので、今は里帰り中という事もあり、お昼は娘が寝てる間暇になるくらいです…
もうすぐ1ヶ月になるのですが、こんな感じで逆に大丈夫なのかだんだん心配になって来てしまいました😭
同じような感じのお子さんお持ちの方いますか??
ずっとこんな感じですか?
その後泣いたり感情を出したりするようになりましたか??
たくさん泣かれたらとても大変だし、そんな時は皆さん頑張っていて贅沢な悩みなのではと分かっているものの、スヤスヤずっと寝てる娘を見て、もう少し泣いたり起きてたり何かアクションあっても良いのでは無いかと不安になってます😢
- ゆず(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マリオ🥸
うちの子もずっと寝まくっていて
不安でした!!
大きくなっても静かな子なんじゃないか、、、
とかサイレントベビーかな?とか心配したのが昨日のようです。
でも、現代絶賛やんちゃな娘に育ってます🤯🤣🤣🤣
たった今自分でテーブルの端を掴んで頭からずっこけて、大泣きしてるくらいヤンチャです💦💦💦
すこーしだけ他の子より人見知りが激しいかな?と思うときありますが、家では暴れん坊です😂😂😂
今だけゆっくりできる!って感じで自分の時間お過ごしください🤲

退会ユーザー
友達の子がそんな感じで
ママは暇すぎて手芸始めてました 笑
うちの子は真逆なタイプで
結果1歳半前くらいから友達の子の方がおませでやんちゃな女の子に育ってます😂
-
ゆず
ホント、暇すぎてアルバム整理したり勉強でもしようかなとか思ってしまいます…😢
でも一歳には逆転してたんですね😅今だけなのかなー??
一歳ごろにはあの頃は良かったなってなりますかね💦笑
もうちょっと赤ちゃんらしく?してくれると安心なんですが…😭- 9月13日
ゆず
本当にサイレント過ぎてたまに娘の存在感ゼロになってる時あります😭あまりに静かだと心配ですよね😢
でも、今は元気な子に育ってるんですねー😆赤ちゃんの頃の気質とはあまり関係ないのですかね💦
今楽出来ることをありがたく思いたいと思います💓
差し支えなければ、何ヶ月ごろから起きていたり、泣いたりする事増えましたか?
覚えていたら教えていただきたいです💦
マリオ🥸
寝返り打ち始めた半年過ぎから自己主張激しくなりました❤️🤣
ゆず
半年くらいまでは良い子ちゃんだったんですね💓
私もしばらくは良い子を堪能しておこうと思います☺️
教えて下さりありがとうございました✨