
生後26日目の赤ちゃんがミルクを飲んだ後、すぐに寝るのは2回程度で、残りは起きてしまいます。抱っこしてもウトウトするだけで、ベッドに置くとすぐに泣き出します。抱っこが続くと体が辛く、赤ちゃんがしっかり寝てくれる方法を知りたいです。これは性格の問題でしょうか。
生後26日目です
1回量ミルク100mlを7〜8回あげてます
7〜8回のうちミルクを飲んで即寝してくれるのは2回くらいで後の5〜6回はミルク後起きてます
泣いてないからベッドに置くと15分もしないうちに泣きだします。
抱っこしてるとウトウトしてくれるのですが
ウトウトするだけで寝てはくれません、、
寝てくれたと思いベッドに置くと5分もしないうちに泣きだします( - - `)
これはもう性格なんですかねт т?
ずっと抱っこは足も腰も肩も痛くてどうにか寝て欲しいのですが🥲
- りい

Sawa
その頃はなかなか寝なかったですね😅
一日中抱っこしてました(笑)
外に出てきたことに気づいてるので不安なんだと思います

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😵💫
私の息子も産後入院中から抱っこでしか寝てくれず抱っこで夜を迎えたことが何度もあります💦
背中まんまるにしたら寝やすいみたいですが、背中スイッチが作動しやすいので一回座って背中をまっすぐに抱っこしなおしてベッドにうつしたら成功することもありました!!
寝る子は置いたらどこでも寝るとかもあるみたいなので、その子の個性なのかな〜と思っています😞
コメント