※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
ココロ・悩み

小児科受診でのお母さんの凄さと大変さに感心。兄弟3人連れて荷物抱えて大変そう。お父さんはどうだろうか。お母さん、本当に凄い。

小児科受診時の光景がすごい

しんどくて泣き叫ぶ子、暴れる子、その中で小さい子を抱っこ紐で抱っこしながら上の子も抱っこ、それが3人兄弟の人もいてるしもちろん子供が多ければ多いほど荷物もいっぱい。。。

世の中のお母さんはほんとうに凄いし強いし頑張ってる

きっと夜もお母さんは子供の寝ぐずりで眠れてないんだろうな〜。。

これがお父さんだったらあたふたするかイライラするかのどっちかなんやろうな。。

ほんとうにお母さん凄い。。と思った小児科受診でした😂
みなさんお疲れ様です

コメント

まめ大福

わかります!
小児科でなくても小さいお子さんがいるお母さんを見ると「夜は寝れてるかな?」とか、小さいお子さんが何人かいるお母さんだと「出かける用意も大変だったろうな」とか、勝手に心配してしまってます💦
子供が産まれる前はそんなこと考えたこともなかったのに‥
自分もあたふたですが、Maru
さんも含め世の中のお母さんって凄いと思います☺️
‥それに比べ‥うちの旦那もたまに子供の病院とか頼むとちょっとイレギュラーなことがあるとすぐに助けの電話してきてあたふた‥

  • maru

    maru

    わかります。
    特にイヤイヤや、暴れ回ってる子たちを注意したり、なだめたりしてるお母さんを見るとがんばれ。。ってめっちゃ応援してしまいます。

    旦那ってなんでそうなんですかね。。🥲
    わたしの旦那も子供2人見といてとお願いするとそんなん2人も見れるわけないと断言されました(笑)

    • 9月13日