※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんのハイローチェアでの悩みやお座りの心配について相談です。離乳食の準備も考えています。

日中寝転ばせると泣く事が増え、ハイローチェアの背中を立てて座らせてみると、泣かずにおもちゃに集中するようになりました。
ですが頭が重いからか、かなりぴったりベルトを締めないと前に倒れてしまいます。
また、横にも崩れる事が多く、まだおすわりの体勢にさせるのは早いでしょうか?

チャイルドシートはかなりガッチリホールドで最大まで倒していますが、寝てしまうと首が90度ぐらいカクンと下がり、常に隣で頭を支えています😅
コンビの商品なのでそんな不良品ではないと思うのですが、、

4ヶ月の赤ちゃんはそういう感じでしょうか?
ちなみにハイローチェアの背中は完全には立てていません。
あと1ヶ月以内に離乳食をはじめようかと思っていましたが、お座りが出来なくて大丈夫でしょうか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

腰が据わっていないのに無理に座らせるのは良くないです🥺
腰の骨の成長に影響が出たりします😭
きちんと支えて座らせるなら問題ないと言われました🥲
短時間なら椅子に座らせても良いとは思います💦

お座りが出来なくても5ヶ月になったら離乳食を始めても問題はないです!
首が据わっていれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりまだ少し早いんですね!
    私も、無理矢理腰すわりの練習をするのは良くないというのは聞いたことがありました。
    ずっと寝かせていて自然と腰が据わるようになりますか?

    起きている時間が長くなってきたのに、ずっと寝転ぶのが嫌になってきたみたいで、、
    よく私の膝に乗せてはいるんですけど。

    ずっと抱っことか膝に乗せておくことも出来ないので、早く座れるようになってほしいです😅

    • 9月13日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    自然と腰は据わります!
    うちは、息子が7ヶ月の終わり。
    娘は7ヶ月には腰が据わりました😂
    寝返りが出来るなら、うつ伏せで遊ばせるのも良いと思います🥺

    • 9月13日