※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruki
産婦人科・小児科

保育園でインフルエンザにかかった1歳未満の子供について、熱の状況や予防接種の2回目について悩んでいます。2回目の予防接種を受けるべきかどうか迷っています。


先週の金曜に保育園のクラスメイト3名が高熱で昼で帰宅し
3名ともインフルエンザと言われ、気をつけてくださいと
他のママさんから聞きました。。

そして昨日 朝から高熱が出て
病院へ。

先生から一歳未満の子はインフルにかかりにくいけど
周りにそんだけいたら可能性はあるね、一応検査しとこうか
っと言われ…インフルでした。。
1歳未満だし、9キロ以上ないから薬はないと言われました。

昨日は38.39を行ったりきたり…
旦那は周りやネットから痙攣などがおこるっと
聞いて、徹夜で息子を見てました。。



今朝は36度まで熱が下がり。
今は37度ほど、そこで旦那が急に熱が下がりすぎている
怖いから病院に電話しろっと言ってきます。。
高熱は2日ほど出ると思ってたので確かにびっくりはしてますが
電話するほどなのかな…っと疑問です。。



1回目のインフルの予防接種は終わってましたが
2回目が今日でした、2回目うつなら来年ですっと言われ
一応予約はしたのですが…
看護師さんは どーします?うちます?って感じで
どっちでもいいですよって言い方で…悩んでます。。

みなさんなら2回目ちゃんとうちますか?

コメント

techmick

私だったら打ちます。
1回目打っておいたおかげで重症化しなかったのかもしれないので、念の為に。
インフルエンザの予防接種の効果って医師の中でも賛否わかれますけど、子どもが少しでもつらくないようにしたいと思ってます。

注射は痛いの一瞬だけど、かかったら数日苦しくて可哀想なので…!
お子さん早く良くなりますように!

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます!
    打っておいた方が安心ですよね^_^

    • 12月13日