

さおりん
これだけはほんとに体質が大きんじゃないかと思います🙇♀️

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半ばくらいまでタイマーかけずも、赤ちゃん自ら3時間で泣いて呼んでくれました🤣
2ヶ月手前からそのままにしてたら6-8時間寝てます。
とりあえず新生児から7時にリビング20時に寝室に連れて行ってました。
その頃から勝手に指しゃぶりを覚えたので、眠りが浅くなっても自分でチュパチュパしてまた眠り落ちてます。って感じですかね🤔あとは昼間も授乳間隔が空いたのでおっぱいの量も飲めてるのかもです

結衣
2ヶ月と3週あたりからまとまって寝るようになりました。
それまでも、夜中の授乳に限らず基本内で飲みたがったらあげるペースで母乳をあげていました!
ある時から夜19〜21時くらいに授乳→朝4時まで寝て朝7〜8時にしっかり目が覚めるようなサイクルになり、
次第に睡眠時間が長くなって7時〜8時に起きるまでは授乳なし。
12時間近く授乳なしの時もありますが、しっかり体重も増えていてとっても元気です!
近しい時期に生まれた友達の子は夜泣きが多いと言っていたのでこればかりは個人差かなーと思いますがご参考までに!
コメント