
3.4歳の食事時間が長い子供の朝食について相談です。現在はコッペパン、スクランブルエッグ、ミニウインナー、スープを提供しています。食べるのが遅いため、ジャムを使ったり工夫していますが、遊んだり独り言を言うので進まない状況です。
3.4歳で食べるのが遅い子のママさん、朝食はどんなものを食べさせていますか?
とにかくマイペースで食べるのが遅く、朝30分以上かかるのがしんどいです💦今は超熟の小さいコッペパン1つ、スクランブルエッグ2口、ミニウインナー2本、スープを出すことが多いです。
コッペパンにジャムを塗ったら少しスピードアップしたのですが、基本は食器で遊んだり独り言言ってたりで進みません😭
時計を置いたり朝の時間は既に少し早めてるのでそこについてはスルーでお願いします。
- はじめのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)

もん
朝ご飯多いですね!素晴らしいと思いますがその量なら30分かかっても仕方ないかなと…私はパンとヨーグルトだけです!

naami
長女がマイペースで、
苦手なものが出ると
朝昼夜問わず食べるのが遅いです。
未だにです🥹
朝食は時間が迫ってるので
ゆっくりしてられませんよね💦
うちは朝食はほぼ固定で、
・パン
・オムレツ
・ヨーグルト
・キャンディチーズ
・フルーツ
・牛乳
パンは基本トーストで
味変させますが、
お惣菜・菓子パンの時も。
基本長女の好きな物で
買い物の時に選ばせます。
のんびり食べる時期は
とりあえず食べられる物を
食べればいいかなと思うので
子供が好きな物や
食べやすい物を出していました!
最近は朝も野菜を食べて欲しくて
トーストやオムレツに混ぜ込みます。
パンやおかずは作り置きしていて
朝は焼いたり温めるだけです。
朝から火を使いたくないです🤣
休日は「スペシャル朝ごはん」と称して
フレンチトーストや
パンケーキなどにして、
カフェ気分を味わって
楽しみながら食べています。
食=楽しい、と思ってくれたら
いいなぁって考えです🥹
コメント