※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

電動自転車購入検討中。荷物カゴ迷い中。保育園送迎で使います。カゴなしの場合、荷物の運び方について相談です。

電動自転車の購入を考えています。荷物カゴの有無で迷っています。カゴありの方がいいのですが、前の席の安定感や、足元が狭くなるなどで迷っています。

保育園の送迎に使います。
カゴなしの場合、保育園の荷物はどうやって運びますか?

コメント

ままり

①自分がリュックを背負う
②後ろの座席の背もたれに引っ掛ける
③上の子の膝の上に持たせる
で何とかなってます

あんず

前かごナシのメリットは安全性が高い事ですが、残念ながら前かごがなく荷物をぶら下げたり子どもに持たせたりする事が原因で起きる事故が多いそうです💦子どもを守る為に選んだはずが逆に事故を増やしているという状況だと自転車屋さんから教えてもらいました💦
お子さん2人乗せる想定なら間違いなくカゴありをおすすめします。

ちなみに私は前かごありですがそれでも荷物が溢れる時があり(園への送迎にしか使ってません)リュックを背負うと後ろ乗せの娘の顔にリュックが当たってかわいそうです💦
リュックで運ぶ想定はしない方が良いかと思います!