
授乳を試みたが乳腺炎のリスクが心配。授乳を止め、胸が張り、熱を持つ症状が出ている。乳腺炎の可能性や症状の改善について相談したい。
出産してから授乳をしてみようと思ったのですが、両方陥没してて、シリコンな様なものを付けて試しに4~5回だけやったのですが(数十秒だけ)、乳腺炎になったりするのでしょうか?💦
それきり授乳はもうやめてミルクだけでやっていこうと思ってます。
今は胸がパンパンに張り(カチカチではない)、熱を持ってます。パンパンで自然と母乳はでてきてます。(少量)
直接赤ちゃんに吸わせてないし、傷口も無さそうなのですが、乳腺炎になる可能性はあるのでしょうか?💦
また、自然とおっぱいも少量ずつですが、張りや熱は取れるんでしょうか?😭
- るー(妊娠20週目, 2歳7ヶ月)
コメント

みなちゃん
こんにちは!
出産おめでとうございます!また、お疲れ様でした🙇♀️
私も産んだ時結構熱持ってて
タオルまいたアイスノンを鎖骨の下あたりに挟まされました!張ってて痛いようなら少しだけ手で絞っても大丈夫だけど絞りすぎるとおっぱいが
もっと作ろうとしちゃうから
少し楽になったかな程度なら絞って大丈夫と言われました!
多分ですが張って痛いまま、熱持ったままにしてると乳腺炎になると思います💦

ママリ
熱をもってるって事は母乳がうっ滞してると言う事です。
乳腺炎は、感染かうっ滞でなりますよ!
母乳をやめるなら、吸わせたり搾りすぎたりしない限りは自然と減っていきます。
冷やして張りが少し和らぐ程度に搾乳するといいと思います。
-
るー
ありがとうございます🙏🏻!!
- 9月12日
るー
ありがとうございます🥺💕
少しだけ絞ってみようかなと思います💦