※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもや保育園についての相談や質問があればお答えします。手が空いた時に返信します。

たまに投稿する、保育士ママです✨

子どもや保育園のことについて、相談や質問などあれば、お答えできる範囲でお答えします😊

※手が空いた時に返信するので遅れる場合があります。ご了承ください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは😆
1歳0カ月の娘がいます✨
まだまだ暑いので自宅で過ごすことも多いのですが、何かおすすめの遊びがあれば教えていただきたいです☺️

今はテープ剥がし、コップ重ね、つみき、ブロックを型に入れる?遊びが好きです🤗
絵本は仕掛け絵本なら少し見てくれます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは😊
    1歳になったのですね〜!おめでとうございます♪
    お家で色々と遊ばれてるのですね☺️楽しく過ごしてますね!
    保育所でも盛り上がる遊びをご紹介しますね!
    ・新聞紙ビリビリあそび(たくさんちぎってダイナミックに遊びます。お口に入れる感じならまだしない方がいいです😂手先をつかうのでいい刺激だと思います。)
    ・製作遊び(1歳なりたてでも、工夫すればいろいろできますよ😊手を汚さずに絵の具を使うやり方、ありますよー!)
    ・段ボールでかくれんぼ(切り開いて低いつい立てのようにして、大人が隠れたり、子どもが隠れてみたり♪)

    このあたりは結構楽しめますよー!✨

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆
    楽しそうな遊びを沢山教えていただき嬉しいです✨
    手を汚さずに絵の具を使うやり方なんてあるんですねー😳
    参考にさせていただきます☺️💗

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ〜😊
    手を汚さず絵の具を使うやり方は、、、

    ・画用紙の上に絵の具を点々とのせておく(できれば厚紙や何か硬いものの上に重ねておくとぐちゃぐちゃされにくい)→それをジップロックにいれる→ジップロックの上から絵の具がついてる部分を子どもに触ってもらう

    ・大きめのタッパーに画用紙を入れる→絵の具をつけたビー玉をタッパーの中に入れる→フタをして子どもと一緒にフリフリ♪

    と言った感じです!ぜひ試してみてください〜😊💕

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー、面白いですね😳
    保育士さんならではの知恵ですね😆💕
    早速明日絵の具を探しに行ってみます☺️
    ありがとうございました✨

    • 9月14日
ぽむ

質問させてください🙋‍♀️!!

子2人保育園に通っているんですが親が仕事休みなのに
預けられると保育士さんからしたらやっぱり自宅保育してよって思いますか💦?
一応親が休みでも預けてOKなのは確認済みなのですが
下の子はまだ1歳クラスで手がかかるだろうし堂々と預けにくくて🥲

私の場合仕事の日はジャージなので休みの日は服装からして休みだと丸わかりです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは〜✨
    平日がお休みでってことですかね?😊
    園に確認済みならいいと思いますよ!
    ただ、保育士目線で言えば、お迎えはいつもより早めにきてもらった方が子どもちゃんは嬉しいだろうなと思います☺️
    仕事柄子どもの気持ちや子どもの目線に目を向けてしまうので、、、無理のない範囲でいいと思います✨

    平日お仕事で土日お休みのご家庭で、土曜保育はなしで!と始めに聞いていたのに、だんだん預けるようになり、毎週必ずくるようになったっていう方もいらっしゃるのですが(事情を聞いても曖昧な感じで...)、それは、うーん🤔って感じですね💦

    • 9月12日
  • ぽむ

    ぽむ


    お返事ありがとうございます😆
    基本日曜日以外働いているんですが
    (シフトなしで出勤も自由なので好きな時に休めます。)

    旦那の仕事が二交代制で夜いない日が続いて
    ワンオペがしんどくなったり
    した時たまに平日休み取ることもあるんですが最初に週6働くで出していたので
    あれ?って思われるかな〜と💦ドキドキしながら預けてます😅

    去年も保育園ではなく職場の託児に預けて週6で働いていたのですが下の子のイヤイヤ期が始まって去年より手がかかるようになったせいか
    今年の方がしんどさが凄くて😅

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです✨
    なかなかハードな生活ですね😂いつもお仕事と育児お疲れ様です💦
    週6は疲れると思います。
    園に事情をきちんと伝えておけば問題ないですよ!そこは保育士もちゃんと理解すると思います😊
    イヤイヤ期、しんどいですよね😭

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

よかったら質問させてください!
3歳5ヶ月の息子がいます。引越しの関係で11月から初めて保育園に入る予定なのですが発達グレーです。
・言葉は話せてますがまだまだ会話は成り立たないことが多い
・トイレは起きている間はできるが寝ているときはオムツ
・気持ちの切り替えが苦手で遊びをやめようとすると癇癪を起こす
・入眠時は私がいないとよほど疲れていない限り眠れない
・食事は大体は1人で食べれるがお箸はまだ使えず食べ物をこぼすときが多い
・他害は今のところなし
上記のような感じなのですが保育園で受け入れてもらえるでしょうか💦
同年代のお子さんに比べるとまだまだ手がかかるし、本当に失礼なことを言うようで申し訳ないんですが先生たちに疎まれて辛い思いをするんじゃないかと私自身が不安で…😭
入園にあたりなにかおうちで教えておいたりやっておいたほうがいいことがあったら教えてください🙇‍♀️
長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😊
    お引越しからのはじめての保育園ですね✨
    発達がグレーということですが、もちろん保育園は大丈夫ですよ〜!
    私の勤めているところでも、いろんなタイプのお子さんがいらっしゃいます☺️
    ちなみに、加配してもらえるのはご存じですか?自治体によって内容が異なるとは思いますが、、、
    私の市では、発達がゆっくりな子や援助が必要な子どもさんに対して、担任の他に職員を配置してもらえるといった制度があります✨(その子にべったり付きっきりではなく、他にも援助がいるお子さんもフォローしながらクラス全体もみてくれる。みたいな感じです。ただ、ほんと自治体によって異なると思います💦)
    その制度を利用するならば、もちろん園と相談したり、発達検査を受けたりしなければなりませんが、なるべく困り事を減らしてのびのびと安心して過ごせるようにするためには良いかと思います😊

    おそらく、引っ越し+はじめての保育園で慣れるまでに情緒が不安定になったり落ち着かないことが出てくると思います💦
    保育園の先生と子どもさんの特徴などについて詳しくお話をしておくと良いかと思います☺️

    手がかかるし、先生たちに疎まれるかも、、、なんて思わなくて大丈夫ですよ☺️✨
    安心して保育園で過ごせるといいですね♪

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    加配もつけてもらえたら安心かなと思ってはいるんですが自治体も変わり検査も1から予約してになるので中々すぐにはお願いできそうになくて💦
    けど先生ともよくお話して息子のことできるだけ伝えてみようと思います🙏✨

    • 9月13日
いなりとおあげ

こんばんは。いきなりすみません、聞いて欲しいことがあります!

息子は令和3年4月生まれで
いつからこども園に入園させたらいいのか悩んでます😞
満3歳の年少で入園だと、入園して数日で4歳になります。
他の子が3歳代で経験することが息子にはないと思うと
家庭保育を続けるより満2歳で入園、数日で3歳の方が
息子にとって良い経験になるんじゃないかと思っています。

まわりの人に相談すると
「できることなら長く家で過ごした方がいいよ」と言われますが
できるだけ長く家庭保育する利点はなんなんでしょうか😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😊
    4月生まれなんですね〜!たしかに悩みますね😂笑
    正直に言いますと、どっちでもいいかなーと思いますよ♪プチリョンコさんがどうしたいかで決められたらいいかと思います✨
    たしかに、家庭保育が長い方がより安心感があるかもしれませんし、子ども園に行ったら行ったで集団の中でいろんな刺激が受けれて面白いかもしれません😊
    プチリョンコさん自身、いい経験になるかもしれない、、、と思われているのであれば満2歳で入園してもいいのではないかなと思いますよ〜✨

    • 9月12日
  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    小学生くらいまでは月齢の差の影響が大きい気がするしほんと悩んでしまって🥲
    まだ少し猶予があるのでもう少しリサーチして良し悪しを考えてみようと思います。

    教えてくださってありがとうございます😊

    • 9月13日
ぽん

こんばんは🌙😃
なかなか保育士さんに聞ける範囲?がわからず助かります。
手が空いて暇なの時でいいので教えてほしいです。

このご時世で参観日などなく、全く子供の様子がわからないのでどんな風にしてるんだろう?と心配になります。帰りも息子が早く帰りたがってあまり先生と話せずモヤモヤしてます。
でもいちいち毎日今日はどうでした?とこちらから聞くのも過保護みたいでいやです。。
だいたい帰りの子供たちを引き渡す時どんな会話してますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは〜😊
    そうですよね💦たしかに、子どもの様子が気になるといったお声は、私の園でもよく耳にしました💦
    なので、ドキュメンテーションと言って、週に1回ほどですが、子どもたちの遊びの様子を写真にとってコメントを書き込んで、いつでもみてもらえるようにしていました✨
    通われてる園ではなにか、園から子どもさんの様子がわかるようなことは、されていたりしますか?😳

    ちなみにお迎えの時は、「〇〇ちゃん今日こんな発見がありましたよ〜!」「お友達と〇〇して盛り上がってました♪」「〇〇ができるようになって喜び合いました〜!」など、その日の印象的だったことをお伝えしてますよ☺️

    担任の先生からもう少しお話ししてくれたらいいのですが、、、💦ぽんさんから聞いても全然大丈夫ですよ🤗

    あと、もし話の流れや園のアンケートが何かで、「このご時世、もう少し子どもの日頃の様子がわかるような工夫をしてもらえると安心です」など伝えてみてもいいかなと思いますよ😄

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

息子のことで相談があります( ; ; )

息子は、私の言ってる言葉は9割理解してて、単純にすごいなと思っていたのですが、
普通に指示が通るだけではなくて、
先読み行動というのですかね…、
オムツ替えたら自分でゴミ箱に捨てにいったり、
おでかけ行くよと言ったら自分で靴下もってきて玄関の前に座ったり、
ちょっとこの年齢月齢にして先読み行動できるのは理解しすぎてるんじゃないか?と思うのですが、普通でしょうか?💦

心配してる理由として、
10ヶ月頃から基本のしつけを、してきて、
例えば食事中に椅子に立ったら 真顔で目を見て座りなさい と言って座らせたりしてたので、ちょっとしつけし過ぎてビビってないか、怖がってないか、心配なんです💦

できた!が嬉しいようで、できたら自分で拍手してます!それは私もできた時に笑顔で拍手して褒めてたので真似してるんだと思います。

ダメなことを繰り返してしたとき、低い声で 〇〇しないよ 〇〇するんだよ と言うのですが、そのとき最近唇をかみしめてちょっと涙目になってる時が何度かあって、、
そうなってしまったら、一緒にやろうか!と言いながら一緒にやって、できたらギューしてヨシヨシしてますが、
やりすぎでしょうか…

ちなみに言葉の理解はあるのに発語は少なく、そこも心配してます…どのくらい喋れるのが普通なのでしょうか?
息子は意味がわかっていってる言葉は バイバイ アンパンマン
喋れる言葉はママ パパ(意味はわかってなさそう)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは😊
    1歳と2ヶ月でそれはしっかりした息子ちゃんですね✨

    お子さんにもいろんなタイプがあって、自由人な子もいれば( 笑 )空気を読むタイプの子もいますし、好奇心ありありな子や慎重な子、、、ほんといろいろです☺️

    はじめてのママリ🔰さんのしつけに関してですが、別に間違ったことではないと思います♪ただ、子どもは大人が怒るようなことをしてみたいし、わかっていたとしてもやってみたいという気持ちがあります😂子どもの気持ちもしっかり共感してあげてくださいね☺️命に関わるようなことや、よっぽどなことは、わたしもピシッとわたしも言いますよ( 笑 )

    文章を読んだだけですが、息子ちゃん、素直で空気を読むのが生まれながら上手なのですね☺️かわいらしい♪
    その場合、あんまりにも飴と鞭の差をつけすぎると、ちょっとしんどくなっちゃうかもしれません💦言葉の理解はあるとのことなので、なるべく明るく真剣に、そして明確に伝えたら理解してくれそうです♪

    発語についてですが、1歳過ぎであればまだまだかなと思いますよ〜✨
    そんなに心配しなくても大丈夫です😊

    • 9月12日