

はじめてのママリ🔰
向こうにも生活や家庭がありますので、
勤務時間内がいいかなと思います!
プライベートタイムまで仕事のことは嫌ですね。
担当の方が旦那で私が妻なら嫌です。
思いつきで夜中とかLINEされたらしんどいです💦

ママリ
夜以外ならいつ連絡してもいいと思います!

ママリ
基本的には業務時間内がよいかと思います。
お休みの曜日が決まっていたりすればその曜日も避けます。
自分や旦那だったら業務時間外に緊急ではないことで連絡されるのはちょっと…と思うので💦

はな
企業にもよるとは思いますが、だいたいは業務用携帯だと思います。
なので、だいたいの人は夜間とかには見てないと思います。
一条の人に送った時は、お休みの日だと自動返信で「今日はお休みいただいてます」みたいなことが返ってきましたよ〜
いつ休みなのかとかこっちはわからないし、真夜中とかじゃなければ送っていいと思って私は対応してます🤣

ままり
一応、お店の営業時間にしてました!
毎回「もしお休みだったら返信はあとで大丈夫です!」的なメッセージ添えてました!

退会ユーザー
良識的な人だと思われたければ、営業時間内&展示場お休みの日は避けるのが無難だと思います(^^)

はじめてのママリ🔰
どうしてもでなければ、9時~18時くらいがいいと思います。

退会ユーザー
営業時間内が常識的かと思います😊
例えば担当の方がデートやら、お子様の相手をしているプライベートな時間に、マイホームの相談LINEきたら…気が引けます😅

ママリ🔰
LINEだと微妙なところですよね😣
うちの工務店は基本メールのやり取りで、業務時間内しかメールは見ないので何時でも送ってきて良いですよ!と言われました!
むしろ工務店の方から、お子さんが居て、夜しかゆっくり出来ないでしょうから時間は気にせず夜でも送って下さいと言われました☺️
担当の方に一度、業務時間外でも送って良いか、夜に送ると通知とかで気付いてしまう設定なのか次回の打合せでさりげなく聞いてみると良いかもしれません😌

はじめてのママリ🔰
私は不規則勤務ということもあり好きなときに連絡し合っていました。担当から23時頃に連絡くることありました。
急ぎなら電話しますし、LINEは返せるときに返し合うって感じで交換しました。

はじめてのママリ🔰
そのLINEって、個人LINEですか?
仕事用ではなくて??
私が家を建てた時は、メールでのやり取りで、時間に気にせず送ってました。
メールやLINEって、電話と違って時間に気にせず送れることがメリットだと思ってます。
今はLINEの通知が出ないようにする機能もあるし、私なら気にせず送ります。
そもそも、私がその担当者なら、個人LINEをお客さんに教えるなんて絶対に嫌です。
コメント