
幼稚園で子どもがいたずらをして注意された。家でも同じように注意する?友達の親に謝罪する?LINEで謝罪を迷っている。
幼稚園や保育園で、自分の子がお友達にいたずらをしたり、叩く、押すなどをして、子どもが先生に注意された時、家でも同じことを子どもに
「◯◯くんに▲▲したって先生から聞いたよ?そんなことするのは良くないから、やめとこう」
など注意しますか?
また、いたずらしてしまったお子さんの親御さんにも会えたら謝罪しますか?
今日、幼稚園の先生からうちの子がお友達にいたずらをして、注意したと言われました😥
いたずらをしたお友達の親御さんにもお伝えしています…と先生に言われました💦
お迎えの際にその子の親御さんに会えなかったので、私から直接謝罪はできなかったのですが、個人LINEは知っているので、軽くLINEは送っておこうか迷ってます🙄
- ツナ缶(3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
家に帰ってきてからも話します。
どうしてそう言う事をしてしまったのか本人の気持ちも聞きます。
もし、嫌なことがあって手が出てしまったのであれば、そう言う時は言葉で言うんだよ、叩いたり押したりしては絶対にいけない。と話します。
相手の保護者の連絡先を知っているのであれば、もちろん謝罪します💦
軽くLINE…だと相手をより怒らせてしまうかもしれませんので真摯に謝罪された方が良いかと思います…💦
ツナ缶
コメントありがとうございます!
うちの子はまだペラペラと上手に話せないので、理由を聞いても答えてくれません💦
注意も先生からされているので、私からは優しい口調で、いけない旨を伝えました☺️
すみません、軽くLINE…と言う言葉が間違っていました💦
もちろん、きちんとお会いしてから謝罪をさせてもらうつもりではいたのですが、会うタイミングがあるか分からなかったので、事前にLINEで先に謝罪しようと思ってまして😅
きちんとLINEで謝罪致しました🙇♀️