※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生後13日目の赤ちゃんが寝ない悩み。抱っこしても泣き暴れる。周囲からはおっぱいの匂いが原因かもと言われるが、気持ちの整理がつかず体調も崩している。どう対応すればいいでしょうか。

魔の3週目を乗り切った方法を教えてください。

生後13日目ですがそれに入りかけているのかなというくらい寝ません。何やっても泣きます。ちなみに私が抱っこすると特に暴れます。ちょっと凹みます。
周りの家族からは、おっぱいの匂いがするから興奮するんだよって言われましたが色々と上手く気持ちの整理ができず体調も崩し気味です。どう対応したらいいですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこ紐使ったり、
子供が泣いてる時に動画撮ったり
泣いてたら生きてるっことだな
よし昼寝しよって逆に泣いてる時に寝てました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣いてる時に寝る!すごいですね、それ。私まだそこまでできないみたいです…でも生きててくれるだけでありがたいですよね。

    • 9月13日
ゆーな

魔の3週目とかあまり気にしない方がいいですよ😂
人間だもの〜何週でも泣きたければ泣きますよ。
無になって見守るしかないです!眠れる時に眠ってくださいね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無になって見守る、大事ですね!はい、ありがとうございます!とりあえず目を瞑るだけでもしてみます。

    • 9月13日
みなとちゃん

赤ちゃんの泣き声って焦りますよねー😣ほっとけ言われてもゆでだこのように真っ赤な顔して泣いてたらわたしはほっとけなくて、、今の時期でしたら薄着にしておくるみにまきまきして歩きながら抱っこトントンも難しいですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ、真っ赤になるしいつまでも涙は止まらないし、それにうちの子びっくりするくらい力が強くて蹴ったり引っ掻いたりするんです。あんまり歩くっていうことをしてなかったので、してみます!

    • 9月13日
まい

魔の3週目😭
めちゃくちゃ大変ですよね。私も精神的にかなり辛くて、おかしくなりそうでした💦

私はとにかく寝てくれなくて、一晩抱っこしたままソファーで座って寝たりしていました。
なので、21時ごろから1時までは寝室で寝かせてもらい、子どもは夫が見てくれてました。なるべく私が交代する1時には寝かしつけてくれていて、そのまま息子が起きるまでは休めるようにしてくれてました💦

あとはもう、反町隆史さんの曲とか寝てくれる曲とかYouTubeで何度も流してました。結果、ほぼ効果はなかったですが、何かしないと自分の精神保てなくて、、😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…旦那さんすごく協力的で素敵です!うちは里帰りしているので、旦那がおらず家族も基本9時には自室に行き頼れません。でも気休めって大切ですよね( ; ; )

    • 9月13日
  • まい

    まい

    それはすごく過酷な環境ですね😭21時から朝まで長過ぎるし、、1人じゃ不安だし疲れるし💦大変な中、赤ちゃん見ておられてすごいです!!

    • 9月13日