
子供3人で経済的に限界を感じている女性が、妊娠検査薬で陽性反応が出て悩んでいます。子供を大切に思いつつ経済的な負担も考え、夫婦で最終的な決定を模索しています。
とても複雑な気持ちで迷ってます…。子供はとても大好きデス。子宝にも恵まれ3人も産めて幸せな毎日を過ごしてます。昨日の夜子供達が寝た後にふと生理が来てないなぁと気づき日用品も無かったので買いに行きがてら妊娠検査薬も買いました。まさかねと思いながら確認の為に買ったのですが家に帰ってやってみたところ陽性反応があり正直喜べませんでした。3人だけで経済的にいっぱいいっぱいデス。旦那にも検査薬を見せてんーどうしようかねいう感じで正直な気持ちを言っていい?と言われいいよと返事をするとやっぱり経済的に難しいよねと💦子供は3人でいいし上の子達をゆっくりみてあげられなくなるのが嫌だなと…そんな事は分かってます。でもお腹の中に子供がもう居ると思うと中絶という選択肢が悲しくて悲しくて仕方ありません…。でも本当に経済的にいっぱいいっぱいデス。現在育休中を延長しており幸いな事に1度も悪阻の経験はありません。妊娠中は後期で腰痛が酷くなるくらいで他のマイナートラブルは特にありません💦私の複雑な心境を愚痴らせてもらったのですがやはり最終的に決めるのは夫婦間デスよね…。本当にどうしたらいいのか…💦
- みー(1歳11ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も子供3人います!みーさんは今は育休中とのことですが、普段はフルタイムで働かれてるんでしょうか?

▶6人の怪獣
言い方悪いですがうちはみんな予想外で毎回金銭的にキツキツでした😂
今もですが(笑)
うちの旦那も最初は悩んだり、いや無理だろって反対したりですがエコー見せるとんー頑張るしかないかって感じで😅
避妊してたかどうかわかりませんが、作ったのは大人なので😂(笑)
産むことだけが正しいとは言いませんが、やっぱり産めるように考えるのも責任なのかな〜って💦
うちは夫婦揃ってバカなのでなんとかなる精神でやってきました😇
とりあえず、なんとかなってます🤣🤣
-
みー
旦那さんの頑張るしかないかって思ってもらえるのいいですね😌✨️私もそういう言葉が正直欲しいデスが旦那からは堕ろすの一択しか言葉が来ないのでとても辛いデス…避妊はしておらず外出しだけでしたので出来てもおかしくはありませんでした。何とかなる精神めっちゃ憧れます😭
- 9月14日

イチゴスペシャル
私は子供二人と決めてましたが、10年ぶりに3人目ができ、ホントに悩み、泣いたりしました。産むのは考えられない、中絶も考えられませんでした。お気持ち分かります。当時は家も建てたばかりで子ども達も大学進学まで考えてたので経済的負担も重荷でした。
結局、3人産み、
大変ですが3人産まれてくる運命で、うちは男の子二人なので後継ぎのように、
一家が繁栄すると考えるようになりました。
夫も3人目産まれてから収入も500万程上がり、子どもも増えると不思議とそれなりの経済力になってきました。
なので、もう一度真剣に話し合い、最終的にはママさんが決断するしかないと思います。私は話し合いましたが、
周りも反対し、結局私が中絶は考えられなくて私が産むと決めました。今は生んで良かった。と心から思えています。
-
みー
まさにはじめてのママリ🔰サンと同じ様な状態デス😢来年お家も建つ予定なのです💦旦那サン収入が500万も上がるって凄いデスね😳‼️それだけ上がると余裕が出来るのですがうちは私が働くしかないデス💦昨日も真剣に話し合いし旦那からは私は辛いだろうケド堕ろすの一択でした…まだ誰にも相談してはいないので少し4人目を育ててる友達とかに話し聞いてもらおうかなと思います😣💦
- 9月14日

はるまの
私は中絶の道を選びました…ピルを飲み忘れ妊婦しました中絶後は罪悪感で押し潰されそうです。
経済的にはやっていけるかも?でも無理?体力的にキツイ 上のコが育てにくい子で育児に頭を悩ませてるのに妊婦生活堪えられる頼れないそして…祖父母にも頼れない私がすべて育児に家事をやらなければならない 夫は仕事で色々頭がぐちゃぐちゃになりました。
産んで4~5年はお金もかからず可愛い可愛いで頑張れるけど…10年15年後は?
トピ主さんご夫婦はお若いのでしょうか?
私達夫婦は私は30代半ば夫は40です子供が大学に行き卒業する頃には定年を迎え?定年後に働ける?家のローンはどうする修繕費もかかる 子供の行きたい進路(学費は奨学金で行かせるのか?)
失った命は二度と戻りませんが
命は大事と言いながらも誰も育てるお金はくれません 自分とご主人で頑張るしかないんですよね…良くご主人と話し合い納得した結論がでますように…
-
みー
中絶の道を選ばれたのですね😢💦私達夫婦はお互い30代半ばデス。子供達の将来を考えるとやはり中絶しかないのですがどうしても踏ん切りがつきません💦まだ産婦人科には行って居ませんが心拍など目や耳で確認しちゃったら余計堕ろすという選択肢は選べそうにありません💦昨日も考えただけで涙が溢れ出しました💦本当に誰も育てるお金はくれませんよね😢もっと話し合いたいと思います💦
- 9月14日

はるまの
私は子宮がん検診を受けに婦人科に行き… そこで赤ちゃんが居ることがわかりました…気づいたときには10週5日
診察台で 頭が真っ白になり 泣いてしまったので… 心拍は聴きませんでした…(エコーは見ました)もし聴いていたら産んでいたかもしれません
夫も授かった命を自分達で無くすのは嫌だ…でも 負担が多くなるのは(母親)だからと言われて 私の弱さで決断しました。
みー
普段は時短勤務しております。でもフルタイムで働く事は可能なのでもし4人目となると早めに育休切り上げて働こうと思ってます💦