※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
ココロ・悩み

元同僚から「一緒にランチしても楽しくない」と言われ、食事中は黙って食べる癖が治せず悩んでいます。ママ友との食事に誘いたいが、自分が案内する必要があるため悩んでいます。

独身時代ですが。会話しながらの食事が出来ず元同僚から「一緒にランチしても楽しくない」と言われました。気を付けようと努力はしましたが、食事中は黙って食べる が身に付いておりなかなか治せません。

子ども達にも、食事中は静かにね
と教えています。

最近知り合ったママ友と食事に誘いたいなと思ったのですがやめた方が無難でしょうか。
お互いの子どもが幼稚園に行っている間にプチ息抜きしたいね と話してはいます。ママ友は運転免許がないのと引っ越しされたばかりなので私が案内する予定です。自宅は近距離です。

コメント

はじめてのママリ

あまり食事中に会話しないのでしたら、カフェとかに誘ってはいかがでしょうか?
それなら会話も弾みやすいかと思ったのですが…

もとい、今はみんな食事中黙食が基本だとは思います😂

ママリ

会話しながらの食事とは…

口に物が入っている時にですか???

大抵、ある程度食べ終わってからおしゃべりするんじゃないですかね?!

はじめてのママリ🔰

食事じゃなくてお茶飲みに行けばいいと思います!

しかし「一緒にランチしても楽しくない」ってハッキリ言う人もなかなかいないですよね😅💦その人もすごいなーと思っちゃいました💦

あー

ランチじゃなくてお茶でもって感じで午前中〜お昼か昼過ぎから幼稚園終わる時間までと誘えば良いんじゃないですかね😊
たしかに食事中無言だと食べるの遅かったりしたら退屈ですしね💦💦