
コメント

りったんまま
原因がわからない時の嘔吐の時は必ず別で消毒します!
私はハイターを使うと色落ちなどするので私は熱湯でやってます!

ぺこ
服についた嘔吐物は必ず外で流すようにしてます。
原因不明や食あたり・胃腸炎が疑われる場合、服や布団などについた量が少量でしたら洗いますが多量でしたら捨てます💦
洗った場合は洗濯機も消毒が必要です。
嘔吐物を片付ける際は大人は必ずマスクと手袋をして汚れた場所は次亜塩素酸でしっかり消毒しておくと、万が一胃腸炎だった時に感染せず済みます。
-
ママリン
コメントありがとうございます!
なるほど🤔Tシャツ一枚だけだいぶ汚れたのがあるのでそれは捨てようと思います💦💦
次亜塩素酸ですね!詳しくありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 9月12日
-
ぺこ
まだ嘔吐は続いてますか?
便秘でも吐くことあるので、感染性のあるものじゃないと良いですね😣
こういう時のためにペットシーツが便利ですよ!
枕元に敷いて寝たり、嘔吐物を片付ける時に次亜塩素酸まいてからペットシーツで水分吸わせてすくい上げると楽に掃除できます✨- 9月12日
-
ママリン
嘔吐はおさまって、普段通り元気になりました!
食あたりかもしれないです、、
ペットシーツ!なるほど!!
嘔吐物にペットシーツを染み込ませるって感じですか?🤔
なんせ嘔吐が初めてなもんで、、ペットシーツ買っておきます!!!- 9月12日
-
ぺこ
元気になって良かったです👏
何かお腹に合わなかったのかもしれないですね!
嘔吐物の上にペットシーツかけて、しっかり水分吸わせてそのまま両手で固形物を中心に寄せながらすくうとティッシュなどで片付けるより数倍早く楽に片付けられますし、嘔吐物を触る回数が断然減るので親の感染もしにくくなります✨
これから胃腸炎やノロなど流行する時期になるので、今のうち嘔吐物セット作っておくと良いですよ!- 9月12日
-
ママリン
そうかもです😭ただの食あたりとかだと感染性はあんまりないですかね?💦
わかりやすくありがとうございます🙇🏻♀️!なるほどです🥺
そうですね!これから保育園に通う予定もあるのでなおさらですね!
ペットシーツや手袋などセット作っておこうと思います!😂- 9月12日
ママリン
コメントありがとうございます!
ハイター色落ちしちゃうんですね💦熱湯の方が良さそうですね!熱湯消毒してから別で洗います!ありがとうございます😊