※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
靴下猫
子育て・グッズ

赤ちゃんがビニール音が嫌いな理由について相談です。他のお子さまも同じ経験ありますか?

【何故?怖い?赤ちゃんの嫌いなおもちゃ】
赤ちゃんが大好きなビニールのカシャカシャ。おもちゃにもカシャカシャ鳴るものがありますよね。鳴らしてあげると興味深そうにじっと見たり楽しそうにしたり、、、

しかしうちの子、そんなビニール音が大嫌いなんです(笑)

小さいポリ袋は素材が柔らかいので音も控えめでまぁまぁ大丈夫なのですが、ちょっとしっかりしたビニール袋やゴミ袋、さらにはオムツのパッケージ袋も、、、硬めで大きめなのは全てダメ!(笑)おまけに、ちょっと硬めのビニールが入ったおもちゃも怖いみたいで、見ただけで悲鳴!

みなさんのお子さまも、「え、それが嫌いなの?」というものありますか?

コメント

菖蒲

コロコロでフローリングを掃除すると嫌がります。
音がダメみたいで、泣いてしまいます。

  • 靴下猫

    靴下猫

    コロコロですか!フローリングだと確かにバリバリするからなんか嫌なんでしょうね~

    • 12月12日
ゆいたんママ

ドライヤーの音嫌がります😂

  • 靴下猫

    靴下猫

    ドライヤーはうちの子は聞きなれたみたいですが、機械の音は全般的に、まず警戒しますね。

    • 12月12日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ


    慣れれば大丈夫になりますかね?(´・ω・`)
    掃除機は平気で抱っこ紐してかけてると
    すぐ寝るんですけどね💦

    • 12月12日
  • 靴下猫

    靴下猫

    ベビーラックを見えるとこに置いて、目の前でドライヤーかけてたらなんとなく大丈夫になってきました!
    抱っこ紐だと安心感の方が勝って寝てしまうのかもしれませんね~

    • 12月13日
れいちぇる

ビニール袋嫌いなあかちゃんもいるんですね😨💦

うちの息子は好奇心旺盛で基本的に何にでも興味をもって近づいていくのですが、おもちゃ売り場に行った際に、普通のぬいぐるみだと思って手に触れた瞬間、声や音で反応して動くぬいぐるみだって、いきなり動いたのでびっくりして後退り…(まだ歩きはじめたばっかの時なのに後退りできるんだと親は感動、笑)パパの脚に抱きついてきたそうです。
あと押すと鳴るおもちゃで音量の大きいおもちゃは苦手みたいで怖そうな顔をします。

  • 靴下猫

    靴下猫

    行動力があるんですね!
    まさかのタイミングで後退りを習得したんですね♪何かきっかけがあると急にできたりするんでしょうか(*´∇`*)
    音が鳴るおもちゃはたしかに!弱い音は平気みたいですが、ちょっと大きめだと警戒しますね(・・;)

    • 12月13日
sms13216

ビニールは大好きで買ってあげたおもちゃより入っていたビニールにかぶりついてます。笑
うちは掃除機がダメですねー(^^;
注射された時と同じくらい、この世の終わりなのかと思うくらい泣くので旦那が休みの日に抱っこして掃除機かけてもらってます(°_°)

  • 靴下猫

    靴下猫

    肝心のおもちゃではなくてビニールに興味があるんですね(ノ´∀`*)
    この世の終わりみたいな泣き(ノ´∀`*)うちもありますわかります!(笑)うちの子も掃除機や布団クリーナーが大っ嫌いで別室で使っててもこの世の終わりになります( ̄∇ ̄*)ゞ

    • 12月13日
Aoi.

掃除機、レイコップは今もダメで泣きます!
ドライヤーは泣いてたけど、7ヶ月頃には慣れて泣かなくなりました!

  • 靴下猫

    靴下猫

    うちの子も掃除機系はダメです(ノ´∀`*)別室でもあのモーター音が嫌みたいでよく悲鳴をあげています。容赦なくかけてますがw

    • 12月13日