

はじめてのママリ🔰
上の子が2歳で下の子が1歳です😓
すごくわかります。
上の子には少し理解してるところ
あるからそれを頼って「待って」
が多いかもしれないですし、
今したいと思うことをさせれてないです。
YouTube頼り。
最近は一度中断させるようにしてます。
私は自分ならと思うようになると
気持ちが変わるようになりました!
それが隠れてのお菓子とか🤣
毎日疲れますよね。😅

66(大阪)
2人で遊んでる方が多いのでそれは助かってますが💦
たまにママ〜ってくるので家事終わらせてからねー!って言って終わってから相手してますよ!

まー
私は家事やる時は家事!
「今これやってるから
終わったら遊ぼうね!」
と言って終わったら
子供の相手してます💦

naami
小学1年生の長女も
未だにママ〜ママ〜です😅
パパがいてもママ〜
次女もママ〜と後追いします💦
掃除をする時は
子供たちも巻き込んで
一緒にやっています。
コロコロしてもらったり、
ゴミを捨ててもらったり、
洗濯物を干す時に
1枚ずつ渡してもらったり。
長女は1回30分、1日2回まで
YouTubeを見たり
Switchが出来るルールなので、
夕食の支度中にやらせたり。

はじめてのママリ
まとめてのお返事ですみません💦
皆さん大変な中、色々と工夫されていて凄いです👏
最近どうしてもママーの声に過敏になってしまっていて、先にイラが来てしまってました。
出来ることから、待ってもらったり、子供を交えたりして穏やかに出来たらいいなと思いました😌
コメント