

ライナー
付けてないです。
子供ががんになる確率低いですし、がん家系ではないので…

ままりん
かけてないです!
私も30すぎてやっと特約つけたくらいなので…😅

ふふ
まだ生まれたばかりなのでかけてないですが、主人側が乳がん家系でした。若くてなってしまった人もいました。
娘は早くから入って掛け捨てでないがん保険に入って払済にしてあげようと思っています!医師に診断されたがん家系なので、相談しながらですが検診も若いうちからする予定です。
がん家系でないなら、若いうちからの保険はいらないと思います😊

はじめてのママリ🔰
コープのジュニア1000と損害賠償の140円のつけています!
胃腸炎など入院とかもあるかな?と思って 1日6000円出るので個室代くらいにはなります!今だとコロナでもおりるので10日自宅療養でも66000円おりるのでいいと思います!
損害賠償は140円で子供だけじゃなくて私や旦那も使えるみたいで
ベビーカーぶつけてガラスの商品割っちゃった時や自転車で人ひいたときなども保険降りるみたいでいいなーと思って !
まとまりの無い文章ですみません笑

退会ユーザー
がん保険は掛けてないです💦成人するときに掛けてあげようかなと思ってました💡

みず
つけています!
医療保険は病気になったあとでも入れるものが多いけどがん保険は数が限られると保険屋さんに言われ、入りました。
両方癌家系なのもありますが、万が一癌になってしまったら治ってもその先入れるかが分からないと成人した後息子が困るので付けました☺️

退会ユーザー
赤ちゃんではないですが、4歳の子供に一時金タイプのがん保険に入ろうかなと検討しています!
自分のがん保険見直し中で、子供の場合保険料がものすごく安いため、1年に1回100万出るタイプでも100歳まで払い込んだとしても100万にならないと気付いたので😳
小児がんにならないとも限らないですし、将来は入るべきものだと思うので今のうちに入っておくのはアリだと思いました✨
もし入るとすれば、一時金タイプとは言え、がん保険もどんどん進化していますし、終身払いにします。
子供が社会人になったとき、名義変更をして好きにすればいいと渡すつもりです。

⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
がん保険かけてます。
何があるか分からないし、大人になってかけるよりはるかに安いので。
あとなにか病気をしてからだとなかなか入れない可能性もあるなと思って😅
コメント