※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が他の子におもちゃを取られたり、順番を守らずに進まれる場面で、他のママ友が注意しないことに悩んでいます。自分の子供にはしつけをしているのに、他の子や親には何も言わないのが理解できないそうです。被害を受ける子供に対してどのような対応をすべきか悩んでいます。

気になる事があるので同年代のお子さんお持ちのママさんに質問です🙇‍♀️

娘は、自宅保育で毎日色々連れて行ってますが
外ではママーとべったりタイプです。

土日に近所の公園や支援センターに行くと、
同年代のお子さんがたくさん居て
娘の持ってるおもちゃを取ったり、
滑り台など娘を押してまで順番を待たずに進みます。

わたしは、娘には貸して どうぞや
順番を待つ などは1歳ごろからずっと教えてきたので
娘は抜かされても、泣いたりはせず順番をまたまったりしてるのですが
他のお母さん達(たぶん同じ保育園のママ友)周りでべちゃくちゃ喋って何も注意もしません。

唯一、砂遊びで娘のスコップを無理やり取ってこようとした時に、娘が少し嫌がったら目を引っ掻いてきた時だけ
駆け寄ってきましたが

私たちには、すいません。いつも保育園でさんざん取り合いしてるから強くてー😅保育園ではちゃんと謝ったりしてるんですよーだけで終わり
特に注意もせず、あっちで遊ぼうか〜と去って行きました。

2歳ごろの子供でも、手を出してしまうタイプや我が強い子が居るのは分かるのですが
保育園ではできてるや保育園で頑張ってるんで休日はストレス溜めないように見守るんです!と注意しないお母さん達を見てると
え、、、となってしまいます。

怒らない育児も流行ってるみたいですが、
保育園など集団生活を小さい時からしているお子さんでも、普通は家庭でもしっかりしつけなどしますよね?😞

また、する側ではなくされる側のお子さんをお持ちの方は
何かされた時は、その親や子供にどんな対応をしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

凄いママさん達が多い地域なんですね😢
私は娘にどうぞとかをそんなには促してません。
娘が楽しく遊んでるなら、待ってねって言ったらいいよって言いながら、お友達には断ってます。

手を出してきて、注意しない親に出会ったことないですが、非常識な人達とは出来るだけ関わらない様に支援センターや公園を変えますかね🤔

  • ママリ

    ママリ


    地域的に見たら、治安は良くないです😅圧倒的に子供が少ない地域らしく、我が家も幼稚園入学で隣の区に引っ越し予定です!

    注意しないというより、
    普段保育園でたくさん我慢させてるから、土日は自由にさせてストレス溜めさせない方針みたいです😂

    やっぱりそうですよね💦
    隣の区の公園まで行こうかと思います🤣

    • 9月12日
らんらん

うちの娘はまだ1歳半ですが…
ママリさんと同じように貸して!やどうぞ!と教えているので支援センターなどで娘より少し大きいお友達におもちゃを取られたりしても泣かずに耐えてます…。

親としてはそんな我慢ばかりしてる子供見るの辛いですよね…
人気のおもちゃなどちゃんと順番待ちしてやっと順番回ってきたのにすぐ取られてしまったり…え?親見てないの?って私も思う時あります。

うちは今どうぞ!貸して!のほかにちょっと待って!って教えてます。
娘に今のおもちゃどうぞしてよかったの?まだ遊びたかった?と聞いてまだ!と答えた時は「今まだ使ってたからちょっと待ってね!終わったらどうぞ!ってするね」と相手のお母さんに聞こえるように少し大きめの声で声かけして返してもらうようにしてます。

娘には「お友達も使いたいから1回これやったらどうぞしようね」と声かけするようにしてます。

  • ママリ

    ママリ

    分かります!
    うちの娘は、物欲があまりないのとぐいぐい系ではないので基本、なんでも取られます🤣

    まだ遊びたかったんじゃないの?て聞いても
    もういいよーって遠慮して違うとこ行ってしまうし💦
    なんか2歳児にして、変に周りの空気読むんですよね😂

    特に、男の子だと力強いから
    ぐいぐい来られると
    ほんと怪我しないか心配で、、

    前に、突き飛ばされてその子に危ないからねと言ったら
    お母さんが保育園で教えてもらってるからもう少しで出来るよね?
    と言ってて、え?家で親が教えないの😅て思いました。

    • 9月12日
♡

自宅保育です🙋‍♀️やっぱり保育園で沢山のお友達に囲まれて暮らしてるとやる方もやられる方も強くなって行くのかもしれませんね🤭でもその出会ったお母さんたちがやばいなって思いました💦トラブルにならないようにまだ順番とかわからないうちから、順番だよー!とか、教えてました。人のものを無理やり取るなんてありえないです😱
でも子供って人がやってるもの好きですよね😅うちもいつも取られて、〇〇ちゃんやってたのにー😭ってなってて💦
相手の親が気づかないからこっちだけが困っちゃって。
大きい声で自分の子供に話すていで、あらあらどうしたのみたいな感じで話してると気づいてくれて対処してくれます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

こどもに注意しない母親たちは論外なのは置いておいて、
主旨とは逸れますが、
うちの長女(年長)と似ていたのでコメントさせていただきます。

私も小さいときからどうぞや順番守る、並ぶ、を教えてきました。そしてちゃんと言いつけを守って、守りすぎて、嫌なことがあっても黙ってしまったり、我慢するばかりで本心をさらけ出せなくなってしまいました。

親が我が子を見守ることももちろん大切ですし必要です。が、本人が今後も色んなパターンのお友達とかかわっていく上で、本心をさらけ出す勇気、を持つことは必要なんだ、と痛感しています。

無理やりとってこようとしたら「やめて!!」、使っててすぐに貸したくなかったら「ちょっと待ってね!」順番抜かされたら「抜かさないで!」と思ってることを相手に言っていいんだよ、って娘さんに伝えてあげてほしいです。🥺

ママリ

うちも自宅保育で公園や支援センター行ってます!
その問題…難しいですよね😭うちの子も取られても何も気にせず他のおもちゃで遊び始めたり順番待ったりします。取られたら大体のお母さんはすみませんと言って返してくれますが、やっぱ返さない子もいるので、そういう時息子にどうやって何を伝えようかなっていつも思います。ただ偉かったねっていうのも違うし、我慢させたり気を遣いすぎるのも違うかなと💦嫌なら嫌って言って良いんだよっては言ってますが😅
でもそのママは嫌です!わたしなら腹立って帰ります笑笑

温室育ち

私も公園や遊び場へ連れて行った時にわりと遭遇します。
(子ども同士でトラブったときに相手の親御さんがみていない とか)
我が子だけ理不尽に嫌な思いとかすると
めっちゃモヤモヤします。

娘さん、ママとのお約束を守っていて素敵ですね😍
我が子はそんなお利口さんではないのでどこまで理解できているのかよくわかりませんが
嫌な時は嫌だと言っていいことも伝えています。
守ることも大切ですが、理不尽なめに遭った時に自然と諦める癖がついちゃうのも違うなと思ってそうしています。

近所だとお付き合いなどもあり難しいところですが、
相手のお子さんに注意のひと声をかけたり
ケガに繋がりかけるようなことは親御さんに言いにいったりしたこともあります😢

波風立てたいわけではないのですが
自分が我が子の立場だったら
嫌だったのに一緒に黙っているより
味方をしてくれる姿のほうが安心すると思って
そうしています。

正解の無いことだと思うので
うちだったら…という話ですが😊

実際、出先ではついペコペコしてばかりで↑で書いているほど普段から堂々とできていないですけど…😂