※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすず
子育て・グッズ

離乳食のストック方法について悩んでいます。冷凍して味付け済みで温めるか、毎回味付けするかどちらが効率的で無駄がないか教えてください。

7ヶ月で離乳食も中期に入り少しづつミルク煮などして味付けをしてます。
今は野菜やお粥は1種類づつ冷凍して、食べときに少し味付けを足してます。
みなさんはどのように離乳食をストックしていますか?
味付けまでやってしまって冷凍して食べるときは温めるだけなのか、毎回食べる前に味付けをした方がいいのか、どうしたら無駄なく効率ようできるか悩んでます(´._.`)

コメント

deleted user

7ヶ月の時はなにも味付けしてませんでした!
個々でジップロックに入れて箸で軽く線つけて、パキパキ割れるようにしてますよ😋

アーニー

食べる前に味付けがほとんどです。大根だけはだしで煮たものを冷凍してます。

おはなぼー

今9ヶ月の息子がいます。
離乳食は遅くに始めたので、今は中期と後期の間くらいです。
野菜を7.8種類食べられるサイズに細かく刻んで(フードプロセッサーは楽)鰹や昆布出汁でくたくた(40分くらい)になるまで煮ます。冷めるまで待って具と汁と大体分けてそれぞれ製氷器で冷凍。
具のほうはご飯に混ぜれば五目ご飯のようになるし、うどんにかければ野菜たっぷりうどんになります♪
汁も少しお味噌を入れてトロミをつけてお好みの野菜やひき肉と混ぜればみそ汁が出来ます。
味付けは野菜の旨味が十分でてるので鰹や昆布の出汁だけにしてます。ミルクやホワイトソースなど色々なバリエーションが楽しめるのでオススメです♪