
2ヶ月の娘が夜中3時まで寝ることがあります。3時間おきに起こすべきか悩んでいます。長時間寝る子を育てるママさんはどうしていますか?
2ヶ月すぎの娘なのですが、
20時ちょっと前にミルクを上げて寝かせると、
夜中の3時頃まで起きずに寝ることがあります。
本当なら、3時間おきくらいでミルクを上げなきゃだと思うのですが、
うちの子のように長時間寝る子を育てているママさん、どうしてますか?
途中で起こすのも可哀想だし、
でも脱水症状出たらやばいし…と思いつつ、
私は娘が起きるまでそのままにしているのですが、やはり起こしてミルクを上げるべきでしょうか??
- 22👧🏻mama(3歳2ヶ月)
コメント

na0
体重の増えに問題ないなら寝かせておいていいと思います!
うちもずっとよく寝る子です😊✨

うに
娘は一ヶ月半過ぎてからは21時から7時までぶっ通しで寝てましたが、特に問題なくきています👶🍼ただ夜中に私が目が覚めてちょくちょく様子は見てました!おしっこしてないとかなら起こして飲ませてました🤗
-
22👧🏻mama
初めての育児で分からないことだらけなので心配になってしまいましたが、寝せておいても大丈夫そうですね✨
私も夜中ちょこちょこ起きるので、
都度確認して様子を見てみようと思います( >_< )- 9月11日

さーママ
うちも上の子が3ヶ月になる前からぶっ続けで寝る様になり、心配した事がありましたが、特に問題もなく😅
何度か起こして飲ませようとしましたが拒否したのでそれ以降は気にしなくなりましたよ😂
-
22👧🏻mama
やっぱり気になってしまいますよね💦
あんまり長く寝られると、息してる?とか具合悪くない?とか…
でも寝る子は寝るってことなんですかね✨- 9月11日
-
さーママ
ほんとに最初は何度も何度も起きてましたが、途中から私もぶっ続けで寝れるようになったので楽でした😁
寝ますね!!
上の子は夜泣きもほぼなかったですよ✨- 9月11日
22👧🏻mama
体重は特に問題なく、2ヶ月現在4.5キロあります✨
na0
なら私なら起こさないです✨
いつ寝なくなるか分からないので、ママさんも少しでも休みましょう😊