![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘を授乳中。長期授乳の経験や断乳を考える理由について相談。二人目妊活のため、強制断乳も視野に入れている。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。
初めて質問させてもらいます!
1歳5ヶ月の娘を育児中です。
皆さんいつまで授乳してましたか?
特に長期授乳されてた方、いつまで飲ませてたか、またその理由ややめたきっかけなどなど、、断乳レポートを聞きたいです。。
私の現状は
授乳回数多い時一日10回ほど。昼と夜寝かしつけは添い乳。ご飯の食べは悪いです🥲
ご飯を食べることに興味がなさそう。
長期授乳してる理由は、1番は私が楽だから😂
あとはおっぱいを飲む姿が可愛いからまだあげたいと言う気持ちがあり、断乳に踏み切れてません。
偏頭痛持ちもあって、楽だからっておっぱいあげまくってたら、私も娘も依存してしまいました…
断乳を考えてる1番の理由は二人目妊活を考えてのことです。
産後まだ生理が来ず、授乳してる限り妊娠しないかなと思ってます😢
希望は1歳半ごろ(来月…笑)にむけて卒乳してくれたら嬉しいのですが、
こんなに執着してると、だんだん量を減らして卒乳は難しいから強制断乳かなーとおもってます。。
同じような方で断乳した方、同じ悩みの方、いたら嬉しいです😂
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は長期授乳してました!
2歳7ヶ月まで飲ませてましたね😂
取り敢えず卒乳まで待ちました笑。
もうほんとにおっぱいマンで、やめさせる方がストレスだったので💦
2歳になったらやめようねーと声かけしつつあげてた感じですね…。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すごい!同じです!もうすぐ1歳5ヶ月になるのにおっぱいマンです笑
寝かせつけはおっぱいだしご飯も食べないなら食べないでいい感じです。
夜もちょこちょこおきるので、夜通し寝て欲しくて断乳しようと思うのですが私が眠すぎておっぱいをやって寝かせてしまうのでまだ成功出来てません笑
2人目も考えますよね😥
生理はまだ来ませんか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同じ安心します🥲私もご飯食べないなら食べないでいいよって言う感じです!
眠すぎてあげちゃうのめっちゃ共感です(笑)ほぼ無意識で乳丸出しにしてます…
卒乳を待ってたら2人目何歳差になるのかなーって思います😂
生理まだです!!- 9月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一人目の時、昼も夜も頻回に授乳していて、生理が来なかったので、二人目が欲しくて生後10ヶ月か11ヶ月の頃に夜間断乳を決行しました!
そのまま生理がこないまま二人目を妊娠しました☺️
二人目を妊娠した後も寝かしつけの時はしばらく授乳していましたが、なんとなくお腹が張る気がしたので一歳三ヶ月ぐらいの時に断乳しました!
息子もおっぱい大好きで夜間断乳を決行した日は本当に一睡もできないまま朝を迎えました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜間断乳すると排卵が始まりやすいというのもネットで見たことがあり、夜間だけでもしてみようかとも考えてます。👉👈でも同時に夜だけ禁止だと混乱するかなーとか思って悩んでます。。
夜間断乳というのは寝かしつけ時の添い乳+夜中に泣いて起きる時の授乳をやめるということでしょうか?!- 9月11日
-
はじめてのママリ
授乳回数が多いと、排卵が抑制されやすいですもんね😭私は細く長くでも授乳を続けたかったことと、いきなり全部断乳して乳腺炎とかトラブルになったら嫌だなと思い、まずは夜間断乳からトライしました!
私の場合は、夜の寝かしつけの時は普通に座って授乳をして、そこから朝起きるまでは泣いてもおっぱいをあげませんでした!と言っても、夜間断乳1日目とかはずーっと泣いていたので朝起きてからというのがなかったので、朝6時以降は授乳していいと決めてやりました!- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!夜間断乳1日目は不眠覚悟でしないとだめですね。不眠よりも可哀想という気持ちを鬼にできるかどうか自信ないです😭
旦那さんと一緒に乗り越えましたか?!- 9月12日
-
はじめてのママリ
2-3日は結構泣いていましたがそれを乗り越えると寝てくれるようになりました✨
そうなんですよね😭でも、ここまで頑張ったのに今おっぱいあげたらまた可哀想なことを一からしないといけないと思って何とか乗り越えました😣
私が抱っこするより夫が抱っこであやした方が諦めるかなと思い、夫に全部任せるつもりでしたが、あまりに寝なくて夫も抱っこしたまま寝そうになっていたので交代しながら朝まで乗り越えました!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
途中中断は残酷だと思って気合い入れます😣
夫婦で頑張られたんですね、私も夫に協力してもらうつもりですが負担大きすぎるかなと思い、実家で実行するか悩んでます!- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長文で失礼します…
上の子一歳七ヶ月半まで授乳して、卒乳じゃなく断乳しました!
うちも寝かしつけ添い乳が楽すぎてダラダラ続けてましたし、食は細かったです…離乳食中期から量増えませんでした。おかずも合わせて子供茶碗一杯分いったらたくさん食べたほうでした。
止めたのは、妊活したかった(同じく生理来てなかった)と、虫歯や歯並びが気になり出したこと、添い乳で寝かしつけのつもりが飲み逃げが増えたこと🤣深夜〜明け方の夜泣き→添い乳が続いてキツくなったからでした。
一歳二ヶ月頃に助産院で断乳の相談して、日中の授乳回数減らしていって、昼寝前・夜寝前・夜中に多くて4回くらいまで減らしたんだったかな?
一週間前からこの日で止めるよと教え、最後に吸わせてから、乳首に絆創膏貼って顔書いてバイバイしました。
当日翌日はよく泣いたけど、三日目くらいから忘れてくれてる感じでした。寝かしつけとおっぱいの痛みは大変でしたが💦
生理再開は断乳から一ヶ月半後、
娘の食欲は二ヶ月くらいかけて徐々に一歳児の目安量まで食べられるようになり、
夜泣きも割と早く無くなりました🙌
断乳が大変だった&持病の鼻炎の薬飲みたかったから、二人目は四ヶ月でおっぱいやめて完ミにしました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!詳しく書いていただき嬉しいです!
飲み逃げ想像したら可愛すぎます(笑)
授乳の時間がなくなることを考えたら私の方が寂しくて踏み切れないのですが、終わってみればあっさりするもんですか??
あと日中の授乳回数減らすのはどうやってですか?!外出で気を紛らわせたりでしょうか。。- 9月11日
-
ママリ
寂しさと解放感が半々でしたね…😅
卒乳まで頑張れば良かったかなぁと、もう十分やったし良いかなって感じでした。
日中は、おっぱい出しにくい服装にしていっぱい遊んだり、散歩やお出かけで紛らわせたり、お茶やおやつ(フォロミや無糖のポン菓子など)でごまかしたりしてました!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、私もそんな感じになりそうです。
やっぱりお出かけですね!!無糖のポン菓子いいですね!ネットで調べてみます。ありがとうございます。🥰- 9月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳3ヶ月で断乳しました!
断乳した理由は、ご飯をなかなか食べない、おっぱい以外で水分をなかなか摂らなかった、虫歯も気になる、私が朝まで寝たい理由で断乳決意してしました😊
確かに授乳姿可愛いですよね🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!たしかに虫歯も気になってます🥲断乳は私の意志がしっかり固まってないと、途中可哀想になってあげちゃいそうなので、今の中途半端な気持ちのままでは決行出来なさそうです🥲
- 9月11日
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
息子の時はシングルで人生これが最初で最後の授乳だし、授乳したら夜泣きもない、私が寂しいから三歳の誕生日の前日まであげる!ときめてました😊お互い満足した貴重な授乳期間でした✨
-
はじめてのママリ🔰
二人ともが満足して納得して終えられたんですね、めちゃくちゃ素敵です!3歳で辞める時は、もう意思疎通も理解もできるしスムーズにいきましたか?
- 9月11日
-
うに
はい☺️二人でカウントダウンして、最後の日は噛み締めました!
今日でバイバイだよーと言うと涙目になりながらバイバイしてました🥺良い思い出です。三歳までなんか気持ち悪いと思われる方もいると思いますが、これで良かったと私は思っています🤗- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
うわぁ読んでて泣きそうになりました、最後の授乳を考えるだけで泣きそうになります😭親子で納得いく形でされてて本当に羨ましいです。
私も2人目を考えなければ4歳くらいまであげたい想いです😢
8歳差?兄弟はどんな感じですか?面倒も見てくれて助かりそうですね!!- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の相談?って思うほど同じです😭
私も2人目を考えていて断乳しようかと考えていますがとにかくご飯を食べないので
断乳してからも食べてくれなかったらと不安で踏み切れず、2人目はまだ諦めたほうがいいのかな?と悩んでいます。
難しいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ人がいて嬉しいです!ご飯食べないですよね、、ご飯前とかにおっぱい欲しがったりしますか?
私は欲しがったらちょっとだけねーとか言いながらあげちゃうので、そのせいもあって食べてくれないのかなと思ってます😔まあご飯前におっぱいしなくてもちょっとしか食べない時もありますが(笑)
早めに2人目出産した方が兄弟で遊んだりできるよなーとかも考えちゃいます🥲- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
時間はあまり気にせず本人が飲みたいの時にあげちゃってます😓
ぐずられても嫌なので😓
だからかはわかりませんがご飯食べない時もあり悩んでます😓
私も2歳差がベストかなーって思っているので断乳したい気持ちもあるのですが勇気が出ません😭
誰かの人押しが欲しいです😅- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
同じく飲みたい時にあげてます!
4月生まれですか?そしたらまだ間に合う感じですよね!🌟
娘3月生まれなので、もう2歳差は諦めました🥲
本当にきっかけがないと断乳できないですよね。。授乳すること自体は全然苦じゃないのでなおさら。。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
授乳むしろ私は楽です😓
ぐずってもおっぱいあげればいいし寝る時もおっぱいあげるだけだし
もし無くなったら大変そうだなって思っちゃいます😭- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね、何でもおっぱいに頼ってきたから、私の方がおっぱいに依存してます…!
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
わぁ2歳7ヶ月おつかれさまです!!私も2人目を考えなければ4歳くらいまであげたい気持ちいっぱいです🤣
じゃあ最後はお子さん自らの意思で辞められたんですか?!2歳7ヶ月だったらある程度意思疎通できそうですね!
はじめてのママリ🔰
最後は飲まない日が出て来たので「これで終わりにしようか」って声かけてやめました😊
因みに下の子は1歳5ヶ月でやっぱり飲まない日が出て来たので(この子の場合はそもそも日中は飲んでなかった)やっぱり「今日で終わりにしようか」って声かけました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!まだ飲ませていいかと安心しました!
そこまでになったらちゃんと理解した上でおっぱいとばいばいできるんですね!
兄弟は何歳離れてますか??質問ばかりすみません。
はじめてのママリ🔰
個人差はありますが、卒乳自体は本当にタイミングで来る時は来る印象です😊
うちは当初から歳の差離す予定で4歳差ですが、生理自体は産後4ヶ月から再開してました💦
はじめてのママリ🔰
時期はその子によるんですねぇありがとうございます☺️
そうなんですね!!歳の差を離す理由差し支え無ければ教えていただきたいです🥺
はじめてのママリ🔰
授乳してる頃はあげたい、でも永遠に続くのこれ…?ってほんと悩みますよね😂
でも過ぎ去るとあっという間なんですよねぇ。
歳の差兄弟を選んだのはお恥ずかしながら私のキャパが狭くて笑。
どうしてもほぼワンオペは決まっていたので、そうなるとやっぱり上の子がある程度育ってないときついかなぁって言う…。
イヤイヤ期で心折れたのも大きいです笑。
はじめてのママリ🔰
本当にそうです😣とりあえず断乳を決意するまでは今の貴重な授乳時間を楽しみます!
いえ、きちんと考えられてて素敵です尊敬します!歳の差だとある程度余裕を持って子供達に向き合えるから、子供にとってもいいかもですね。
私も歳の差兄弟になりそうなので、体験談聞けてよかったです、ありがとうございます!!