※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーすけ
子育て・グッズ

公園での親の在り方について、幼い子と小学生の関係について相談です。怒りや理解について知りたい。

公園での親の在り方について、質問です。
都会の住宅地の公園の遊具、プラスチックのちょっと高さがある滑り台も二つくらいついている遊具で、幼い子が遊んでいるとき、小学生くらいの子たちがやってきて、遊具でアクロバティックに鬼ごっこなど初めて走り回ると、幼い子の母親たちは自分の子供に『お兄ちゃんが遊ぶから降りてきなさい!』っとキツくしかり遊具から離れさせます。幼い子は急に降りられなくてパニックになり泣いていたりします。走っている子が2歳くらいの子にぶつかって、小学生が謝るのかと思いきや、2歳児の親がごめんねと小学生にあやまっていました。
様子を見ていた私と息子は逃げ遅れ、息子の上をジャンプで飛び越えた小一くらいの子に、『小さい子がいる時に危ないから辞めて!』とほんとに怖くて叫んでしまいました。
その子はキョトンとしていましたが、走るのを辞めてくれました。が、なんだか公園に居づらくなって我々は家に帰りました。

わかりにくい文章で申し訳ないですが、なぜ皆さん怒らないのでしょうか?また、自分の子が大きくなった時に、立場が逆転して小さい子にどけと言いそうな気がしたりもします。でも、公園で共に遊ぶ術なのかもしれないとも思います。

公園での暗黙のルールなどあれば、教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

公園の遊具って大体3歳〜対象なので、1、2歳で遊ばせているのも本当はダメですよね😥うちも自己責任で遊ばせていましたが、同じように大きな子がいる場合は譲っていました!

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    なるほど!確かにそうですよね!年齢書いてますよね!勉強になります!ありがとうございます。

    • 9月11日
rin

もしかしてその公園独自のマイナールールなのかな?と感じました。田舎のうちの公園は、小さい子がいたら小学生の子は気を遣って滑り台の階段をゆっくり登ってくれたり、渡り終わるのを待ったりしています。

ぷーすけさんの気持ちわかります。
怖いと言っちゃいます。

小さい子が常に優先されるべきとは思いません。あくまでも公共の場なので、順番こだと思います。

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    コメントありがとうございます。公園にも子供できるまで随分行ってなくて、戸惑いの連続で、コメント助かります。人口が多い地域なので、我が子を守る危険回避でマイナールールが受け継がれているのかもしれないです。わたしも、小さい子優先とかは思いませんが、誰かが遊んでる時は遊具は正しい使い方をして、みんなで遊ぼうよと思います。
    遊ぶところが少ないので小学生が遊具を陣地にしておにごしたい気持ちもわかりますが、滑り台逆走せず地面でやってほしいなぁと思っちゃいます。

    • 9月11日
ママリ

遊具の大きさによっては対象年齢が5~6歳~というのもあるので、もしそこでそれ以下の子も遊ばせてるなら小さい子が譲るべきかなと思います。
もし2歳くらいの子OKの遊具で小学生がアクロバティックに遊んでたら注意するかもです。
あとはよその子に注意したり面倒なことは避けたいし、自分の子怪我したら嫌だからさっと退散しよーって時もあります😅

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    勉強になります!遊具の年齢は親がついていたらいいのかなと思ってましたが、確かに対象年齢でなければ、ゆずるべきですね!
    本当に考え方きけてありがたいです!

    • 9月11日
まぬーる

主様ご家族が、年齢にあった遊具を使っているかどうかと、
遊具の正しい使い方をしない小学生だったのかなみたいに思いましたが。。

ただ遊具に関しては、親がついてないといけないようなものに、年齢の違う子がきたら、危険予測をして、離れるなりはしますねどうしても💦

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    コメントありがとうございます!大型遊具の途中階層に赤ちゃんが触るような回転させる絵併せローラーや、音のなる鉄筋の鍵盤のようなものがミックスされていて、さらに上の方にはちょっと長い滑り台があったり様々な年齢の子がいるのでややこしく😅対象年齢は確かにあるので自分の納得も兼ねてみるようにします!
    鉄筋踏んでる子を見てお兄ちゃんが遊ぶから、、と言うのに抵抗があり、、でもそのうち我が子も止めてもしそう、、危険回避だいじですよね。子育て難しいですね。コメントほんとにありがとうございます。

    • 9月11日
deleted user

小学生だとそういうの多いですよね💦
子供1人で親1人付きっきりで見れるのなら自分が気をつけてあげるしかないのかなぁと思います。
とりあえず私はお兄ちゃんたちが走って来て危ないから気をつけようね〜って子供に言いつつその子たちにも聞こえるように言いますね。
そしたら少しは気をつけてくれるかなと😂

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    多いですよね。小学校のグランドとかで今は放課後あそべなかったり、遊び場が少ないんですよね🥲子供たちの方が運動能力も高いので毎日ヒヤヒヤです。
    角の立たないお決まりの言葉みたいなのを持っておくと良いかもしれないとコメント読んで感じました。参考にさせていただきます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月11日
ダッフィー

いますよねぇ、そうゆう小学生…
基本は、危ないから自分の子供を他に移動させます。
そーゆう子らって言っても結局またすぐ同じ事するし…
でも、滑り台の階段とか登ってるのに、追いかけっことかして、無理やり追い抜かしていこうとする子には、ごめんね、危ないから順番守ってね!って言います。
小学生にもなると親一緒にいなかったりしますからね🥺

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    コメントありがとうございます。やはり危険回避が1番ですよね。私も巻き込まれないようにはしないとと思っております。いざと言う時は、ごめんねと言ってから注意すると相手もたてられるのでいいですね。参考にさせていただきます🙏ありがとうございます!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

お気持ちお察しします。
うちも娘が3〜6歳向けの遊具(すべり台とか)も興味を示すので、一緒に補助しながら遊んでます。

推定4〜8歳くらい(保育園生なのか小学生なのか分からない😅)の子供たちがアクロバッティックに遊んでたりするときは、近寄らないようにし、空いた隙を狙ってますが、それでも一緒になることありますもんね。

娘の安全第一に、お兄ちゃん達が来たからから、あっち行こうねー、と回避してますが、その子達にごめんねーと謝る必要はないかと思います!

昔は近所の子供同士、遊んだりお世話したり、小さい子の扱いも慣れてる子供が結構いましたよね。(昭和!?)
たまに娘ことを気にかけてくれる男の子や女の子がいると癒されます☺️
ありがとねーって

  • ぷーすけ

    ぷーすけ

    コメントありがとうございます。読んでいてほっこりしました。子供が産まれるまで近所の公園で遊ぶことも無かったので色々戸惑いつつの日々です。ごめんねより、ありがとういいですね!!我が子もいずれ大きくなって立場が変わっていくだろうし、優しくしてもらった思い出が記憶に残るといいなぁと思いました。
    ありがとうございます!

    • 9月15日