※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

排卵が遅れていた可能性があり、生理かと思っていた出血は着床出血かもしれません。内診で内膜が厚くなっている理由も不明。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生理だと思ったら妊娠していた方、教えていただきたいです!
前回生理8月8日、排卵日だと思われる日8月22日、生理予定日9月5日です。
生理予定日より2日遅れで、2日間に渡り少量出血があり生理がきたと思っていました。月経困難症で普段の生理は1日目は鎮痛薬を飲んでも動けないこともしばしば、量も2日目くらいまではしっかり出ます。が今回の生理は、生理痛もほぼなく、量も2日間で2〜3回少量ナプキンが汚れる程度、ティッシュにつく程度で、生理独特の匂いもなく、2日間でぴたっと止まりました。なぜか体温も下がらず、ずっと37.0〜37.3くらいです。そして気のせいなのか、つわりのような症状もあります(3時間くらいで空腹になり胃の不快感、食後のムカムカ、便秘、やたらと眠い、疲れやすい、そして何より嗅覚が過敏になってます)

予想より排卵が遅れていた、受精や着床までに時間がかかった等の理由で、生理かと思ってたものは着床出血だったんでしょうか?割と鮮血でしたが…
排卵が遅れた場合には生理予定日も遅れると思うので、いまが4週なのかも分からず。

不妊治療をしていて、転院する関係で卵巣の内診が9月1日にあり、そこで排卵済みと内膜が14.5ミリとのことで
不妊治療で内膜厚くする薬を使っても9〜11ミリくらいにしかならなかったのに、なぜ自力で14ミリ超えているのか不思議です....

同じような経験した方教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

生理だと思ってましたが妊娠してました🙋‍♀️
不妊治療はしていなかったのでそのあたりはわからないのですが…。

生理自体は元々不順で、生理痛はRさんとおなじく鎮痛剤飲んでも中々効かず生理痛で仕事を休んでしまうこともあるほどで、出血も1週間しっかりあるタイプでした。しかし妊娠発覚時の生理だと思ってたものは軽い腹痛と1日のみの少量の出血、他の症状でいうと異常な胸の張りと食欲増進がありました。(生理前、生理中に胸が張ったことはありませんでした。)

妊娠する可能性はあったのですが元々不順だったこともあったので1週間様子を見て検査薬したところ陽性反応、翌日産院でも尿検査で陽性、さらにその翌週胎嚢確認でき妊娠確定という流れでした!

  • R

    R


    様子など教えてくださり、ありがとうございます!

    普段の生理の感じと妊娠発覚の時の様子が似ているので参考になります🙏
    私もほんとに軽い腹痛と2日足らずの少量の出血で、その後ピタっと止まり、かと思えばつわりのような症状がでてきたり、おりものが多くなったように感じます。
    私もこのつわりのような症状が続くのかもう数日様子をみて、今週の終わりくらいに検査薬をしてみて、もし陽性であれば病院受診してみたいと思います。

    • 9月11日
ママ

私は今回着床出血で生理始まりと思ったら妊娠してました。
生理予定日頃にピンクの出血が朝方にパットに付く程度が2日続いて…その後出血は始まらずでした。
体調としては生理始まりと同じ感じで何となくだるいなー眠いなー生理来そうだなーって感じでした。
よくよく見返すとアプリの排卵予測日とは全然被ってないとこで行為をしていたので早まったか遅くなったかは不明で…

  • R

    R

    様子など教えてくださり、ありがとうございます!
    私も体調としては生理前に似ている感じなのですが、普段から生理痛が重いのもあり、生理直前と生理中は下痢になったりあまり食べれなかったりするんですが、今回は正反対の便秘と3時間くらいで空腹になりムカムカという感じで、なんだかおかしいなぁと思っています。過去の手術の影響で、排卵の際に臓器が痛むので、予定の排卵のあたりから痛んではいたのですが、わりと1週間ちょっとのあいだずっと痛かったので、正確に排卵日がいつだったかわからずで💦

    • 9月11日