妊娠・出産 市民病院での指示に不信感があるが、前駆陣痛かもしれない。痛みが続くので受診すべきか悩んでいる。 昼からずっと定期的な張りと痛みが続いていて 不安で 市民病院の産婦人科に電話したのですが 受診の必要はない、手元にある張り止めを飲んでください と間接的に救急外来の看護師から指示を頂きました 不信感しかないんですが こんなことってありますか?😭 まぁまぁ痛いんですが 前駆陣痛ですかね、、 最終更新:2022年9月11日 お気に入り 病院 産婦人科 前駆陣痛 看護師 ゆあ(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳) コメント ak 普段健診に行ってるのが、その市民病院ですか?? よく診もせず、電話で終わらせましたねその看護師。 何かあった時責任取れるんですかね。 9月11日 ゆあ コメントありがとうございます。市民病院なので産科の看護師ではなく救急外来の看護師が産婦人科の医師に内容を伝えて、返答を伝達してくれた感じです。。そもそもこのシステムが安心できないですよね😭今までは個人病院で、直接電話で助産師さんと話したりできていたので。。。 9月11日 おすすめのママリまとめ 病院・前駆陣痛に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆあ
コメントありがとうございます。市民病院なので産科の看護師ではなく救急外来の看護師が産婦人科の医師に内容を伝えて、返答を伝達してくれた感じです。。そもそもこのシステムが安心できないですよね😭今までは個人病院で、直接電話で助産師さんと話したりできていたので。。。