※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影検査のタイミングについて相談です。旦那が海外にいる11月〜12月、今のタイミングで受けるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

卵管造影検査についてアドバイス下さい!

今回でクリニックタイミング法3期目です。
もし今回妊娠しなければ、次は卵管造影検査を受けて
タイミング法を続けようと思っています✨


ですが、旦那さんが11月ないしは12月に1か月ほど海外にいる予定なので…今のタイミングで卵管造影検査をするのは勿体無いのかな?と思ったり🥲


卵管造影検査をするなら9月25日くらい、
周期的には毎月5〜7日くらいが排卵日という感じです!


ちなみに旦那さんが海外に行くタイミングはある程度日程調節可能です✈️

皆さんならどうされますか??

コメント

きなこ

私ならすぐします!
ゴールデン期を出張の1周期ほど無駄にしてしまうのは確かに勿体無いと感じるかもですが、もし詰まっていたりした場合、伸ばせば伸ばした分だけの周期が無駄になってしまう気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね!確かに詰まっていたらそれこそ時間が勿体ないです…😓悩んでましたが、後押ししていただいたので頑張ってみようと思います😍

    • 9月11日
りい

私も夫が今年の7月から無期間の単身赴任になりましたが、ゴールデン期の事よりも妊娠しない原因を知った方がいいと思い、7月にすぐにしましたよ!
1ヶ月の海外出張であれば早くした方がいいと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無期限の単身赴任になられたんですね!確かに原因を知るって意味では早いに越したことないですよね☺️そこで詰まってたら、詰まりを取って一ヶ月待ってる間に体質改善したり、出来ることして待つのも良いかもです🥰

    • 9月11日