※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の3歳児クラスで、休日はスポーツを習い始めたためお昼寝が欠かせない状況。他の子供たちはお昼寝しないことも多い中、自分の子供だけが心配。徐々にお昼寝が減るでしょうか?

保育園では3歳児クラスです。
お昼寝の時間もあるので、平日はお昼寝してます。

休日はお昼寝しないこともありますが、最近はスポーツを習い始めたので、帰宅してシャワーを浴びてお昼を食べたらもう眠くて眠くてしっかりお昼寝してます。

比べることではないですが、周りはみんな習い事の後も全然お昼寝しないようで、我が子だけ体力無いのかな?と不安になります🥲

徐々に無くなってきますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

平日もお昼寝しているなら習慣じゃないですか?
うちの子は自宅保育だったのでそもそも習い事する前(運動系)からお昼寝はほとんどしていませんでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    習慣ですか🤔ありがとうございます!

    • 9月11日
ゆみ

うちの子は家で遊んでてもしっかり寝ます😂笑昼寝しないと夜18時台に寝ます笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    18時台はすごい😊体質的なものですかね🤔

    • 9月11日