![ごろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ごろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろん
黒留袖を着てもいい!
![ごろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごろん
黒留袖を着るのはやめた方がいい!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新婦側の親族も黒留袖ですか?
両家で格式を統一してないと(特に片方の親族だけが和装だと)恥をかかされたと感じる人も居るようなので、両家衣装の打ち合わせは必須かと思います!
黒留袖ぜひ着て欲しいですが、小さなお子さん3人でこれから七五三に入園卒園、入学卒業と着物を着るチャンスはわんさかあるように思います😆
-
ごろん
新婦側も黒留袖着る方はいるみたいです!何人なのかは分からないのですが😅
恥をかかせる、言われてみればそうですね💦
え!入園卒園、入学卒業でも黒留袖着ていいんですか?😵
私はてっきり黒留袖というのは、結婚式だけだと思ってたんで、今回の弟の結婚式か、息子たちの結婚式だけしかチャンスがないと思ってました😵- 9月11日
-
ママリ
新婦側も黒留袖着る方が居るなら問題ないと思います!
お子さんの行事で着用できる着物は訪問着、付け下げ、色無地のいずれかですね😊
着物全般の着るチャンスの話と勘違いしていました💦
黒留袖に限っては結婚式だけですね!- 9月11日
-
ごろん
黒留袖は結婚式のみで、着物全般で着れるチャンスは他にもあるということですね!
貴重なご意見ありがとうございます😊勉強になりました😊❤️- 9月11日
-
ごろん
ちなみに、黒留袖にしろ、子どもの行事で着用できる着物全般に着る小物一式(肌襦袢、長襦袢、足袋、カバンなど)は全部共通ですか?
なんなら、黒留袖は購入しなくても、小物一式でも買っておこうかと迷ってます😅- 9月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
肌襦袢は下着なので基本的に好きな物でOKです🙆♀️
長襦袢と足袋は白、カバンと草履は礼装用のセットにしておけば黒留袖でも訪問着でも共通で使えます。
でも購入せずレンタルなのであれば長襦袢までは買わなくても良いかなと思います😊
長襦袢も大抵レンタルセットに入ってますしそれなりに手入れが大変なので💦
-
ごろん
そうなのですね!
すごく勉強になります!
ありがとうございます😊- 9月11日
コメント