![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遺残卵胞が左側にあるのは排卵済の際にもできることがありますか?ピルでリセットして卵管造影後の悲しみを感じています。教えてください。
【遺残卵胞 クロミッド HCG注射】
タイミング法で4周期クロミッドとHCGをしていましたが、リセット後に遺残卵胞が見つかりました。
前回の排卵は右からで排卵済も確認していたのですが遺残卵胞は左側にありました。
これって、お医者さんが排卵済の際に左側を確認していてもその後に遺残卵胞ができるのでしょうか??
ピルでリセットして遺残卵胞をなくすため、
卵管造影後のゴールデン期なのに悲しいです。
どなたか教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![S (22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S (22)
2人目を遺残卵胞があった周期に妊娠してます。
S (22)
卵管造影ごの周期です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!それって、遺残卵胞があって、別の卵が排卵したということですか??
わたしはピルを処方されて、ピルでリセットかけようと思ってます😂
S (22)
そうです!
遺残卵胞があるからリセットなると思ってましたが、
先生が反対側が育ってるからいつも通り育てて排卵誘発剤打ちましょう。って言っていて、、。
従いました😂
そんな周期に出来るわけないだろと思ってましたが妊娠し何事もなく出産し元気に育ってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🫶🏽❤️🔥
先生の指示に従ってよかったですね!!💗
私は遺残卵胞が5cmほどなので、やはりピルを飲んでになりそうです🥲
1周期も無駄にしたくないのに残念ですが、今回は諦めます!🤣
ありがとうございます!