
軽量でコンパクトなベビーカーがおすすめです。車に乗せる際に便利で、夫婦の身長差も考慮しやすいです。
おすすめのベビーカー、選びポイント教えて下さい!
色々と見ていると種類がありすぎて混乱してきました😨
下記条件なのですが皆様のおすすめ教えていただけませんか?
もしくは選び方のポイント、コツを教えて下さい🙇♀️
・移動の八割は車。出かけ先での使用が主。
・車は軽自動車とプリウスが一台ずつ。どちらにも乗せる可能性あり。
・夫婦で身長差20センチちょっとあり。私は平均身長。夫が高め。
ゴツくてしっかりしたのがかっこいいと思う反面、車に乗せるなら軽量、コンパクトがいいのか?と悩んでいます…
ぜひお力をお貸しください🙏
- はづー(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
出かけ先での使用って感じなら軽い物の方が楽かと思います。
コンビのスゴカル使ってますが、軽いので私1人でも車に乗せられます🙆♀️
ただ、デメリットは軽いので段差は踏んで傾けないといけないのがめんどくさいです😞(というか後ろの人に申し訳ないです)
それとスゴカルは座る部分が短いのであまりお勧めしません🥺
ふくらはぎの方まで乗せられた方が子供は楽そうに見えます。
結論オススメしない商品の説明でした笑

はじめてのママリ
AB型でアップリカのラクーナクッションシリーズ(ラクーナ、ビッテ、フリー)おすすめします。
サイベックスのメリオやコンビのスゴカルと悩みました。
ラクーナクッションのメリット
○赤ちゃん抱っこしたまま、 片手で開閉可 (メリオは片手でたためない)
○畳んだとき、コンパクトでコンビより薄い(軽自動車でトランクが小さいためコンビは入らなかった)
○畳んだとき、しっかり自立する (コンビやピジョンランフィは自立させづらかった)
○重さは女性でも楽に運べる
○日避けが、防水
○ベルトがマグネットで楽
デメリット
○軽い分、持ち手に荷物をたくさん引っ掛けていると倒れやすい。(メリオと比較すると、下の荷物入れが大きくないし角度的に下に入れやすくはないので、ついついハンドルに付けたフックに荷物かけがち)
○子どもの体重が重くなってくるとかけた荷物とバ ランスとれるが、抱き上げた瞬間倒れて困ることもある
○リクライニングをMAXで起こしても緩やかなので、腰が座った子どもはやや座りづらそう
○メリオに比べると走行性落ちるが、日常生活でそこまで苦にならない。踏切は前輪を浮かせるよう意識して押す必要あり。
かなと思います。
総合的に良いと思ってます☺️
今1歳半で、リクライ ニングがもっと上がってくれたら良いなと思いますが、まだ全然使えるので買い替えずこのままいくつもりではいます。
倒れやすいのはちょっと困るけど、 軽いから仕方ないのかなぁと😊
-
はづー
はじめてのママリさん
メリット、デメリットわかりやすくありがとうございます。
荷物とのバランスは考えないといけませんね🤔
マグネットベルトって実際のところ子供が着脱できたり安全性が心配なのですが、そのあたりはどうなのでしょうか…- 9月11日
-
はじめてのママリ
マグネットだけでくっついているわけではないですよ!チャイルドシートのようにカチャッとします。
取るのもカチャッと押さないといけないので難しいと思います☺️- 9月11日
-
はづー
そうなのですね☺️
マグネットタイプをまだ実物触っていなかったので聞けてよかったです!- 9月11日

はじめてのママリ🔰
私のは参考になるか分かりませんが、、、
当時私も沢山見て見て見て
どれも良く感じて分からなくなってしまいました💦
必要なものは
家はベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドが必須でした😳
色々実物や値段を見て吟味を妊娠してからしてましたが
だんだん疲れてしまって、、、笑
そんな時にイオンでたまたまセット売りがやっていて!
ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドはもちろん!
さらに布団一式、ハイローチェア、ベビーカーの夏冬のマット、雨よけカバーも付いていました!
値段も単品で買うよりお買い得😂
型が最新ではない様でしたが
私には十分でしたので
このセットを購入しました!
ハイローチェアは買う予定なかったのですが
セットだったので使用してみたら今ではなくてはならない育児グッズになってます🙌
私の時はアップリカとコンビがそれぞれセット売りをしてました!
時期によってセット内容や価格は変わってます!
ご参考までに、、、!
-
はづー
セット売り!😳お安く手に入るのはいいですね。
うちは車メインすぎてベビーカーの必要性がわからず保留にしたのですが周りのすすめで後出しで買うことになりました🤣
なにかセットやおまけが付いてるかも気にかけてみます!- 9月11日

ママリ
うちはエアバギーココプレミアです。
乗り心地良さそうなのと、見た目が気に入ってこれにしました。
とにかくタイヤがしっかりしてるので段差などでもわりとスムーズですよ🤗
私の身長は174センチですが、タイヤの径も大きめのためかガシガシ歩いてもつま先が当たらずスイスイ行けます!
あと家の周りに坂道が多いので、ブレーキがあるのも地味に助かります。
ただ、重いです(10キロくらい)😟
車に載せっぱになりがちです(笑)
タイヤも時々空気入れないといけないのですが、付属の空気入れよりも、我が家は自転車用のものを使ってます🚲
-
はづー
エアバギー、タイヤの安定感が良さそうで気になっていました!
10キロは重たいですね…!🫠家から歩くことは少ないですが、家の前が階段なのでうちも積みっぱなしになりそうです🤔- 9月11日

ママリ
エアバギーです。
見た目がとにかく可愛くて決めました。
3輪だとらどうしても重たいですが、とってもスイスイ片手で操縦もらくちんです!
うちもほぼ車移動ですが重くても乗せるとき下ろすときだけなので別にそこまで困りません。
-
はづー
エアバギーのカラーバリエーションは惹かれますよね☺️
三輪の操作性の高さはやっぱり魅力的ですよね🤔畳んだときの幅感はやっぱりゴツいのでしょうか。- 9月11日
はづー
コメントありがとうございます!
コンビはメーカー的に良いものが多いので迷っていました。
座る部分、盲点でした😳
実際に載せてみるのは大切ですね!