
コメント

ママリ
12/17でD何日ですか?
卵胞は1日で2mm大きくなり、大体20mmで排卵するそうです。
ママリ
12/17でD何日ですか?
卵胞は1日で2mm大きくなり、大体20mmで排卵するそうです。
「生理周期」に関する質問
初マタで2回目心拍の診断で流産(?)と言われました。 初診断で胎嚢は確認できましたが生理周期が不安定なのと早めの診断だったのか何週とまでは明確に説明もなく当たり前に出産予定日も不明のまま約2週間後に心拍確認と…
人工授精4回目、リセットー。 もう年内出産は無理だと思うと落ち込みます。 生理周期も安定してるのになぁ😢 まだちゃんとした検査はしてなく人工授精まで できる婦人科に通ってるのでそろそろ 専門のクリニックに転院し…
排卵検査薬も毎月しっかり反応していて、生理周期も28日ぴったりほぼズレなし、基礎体温も分かりやすく二層になっている場合、確実に排卵していますよね?🤔 この前不妊治療クリニックで子宮も卵巣も問題ないと言われたの…
妊活人気の質問ランキング
Maddie
12/17はD26です。
ここまできちんと計ってもらったのは初めてで、一応1日おきにタイミングとってます。無排卵なのかな?!
ママリ
周期も長いようだし、無排卵もあるかもしれませんが卵胞が育つのに時間かかるのかもしれませんね(^_^ゞ
Maddie
そうなんです。
そう思ったら、去年一度妊娠したのはこんなの考えていなかったので、ミラクルだったのかもしれません(笑)
D29でしか病院に行けないので、その時には強制リセットかもしれないですね。
ママリ
基本的な検査受けた方がいいですよ😅私も周期長くて、基礎体温測っても排卵時期分かりませんでした💦
多嚢胞卵巣とかいろいろありますからね💦
私は途中で男性不妊が分かり、顕微授精になったので卵胞育てるのも排卵させるのも強制的に注射でやってたので😅
排卵時期にタイミング合えばいいですね(*´・ω・`)
Maddie
一度授かったことがあるせいか先生がそこまで検査を勧めてくれません(笑)
ちゃんと言わないといけないんですかね?
ママリ
一般的な婦人科行った時がそんな感じで1年間タイミングやってました。何回か重ねるうちに卵管造影やってみましょうとかホルモン検査してみましょうになりました。
不妊専門にしてる婦人科なら最初に基本的な検査してくれました。旦那も。
急いでる訳ではないのであれば、先生の提案待ってもいいと思いますよ(●︎´ω`●︎)
Maddie
2〜3周期はこのままいこうかと。
卵管造影も話には出ましたが、一回妊娠してるもんね、って。なので、今はタイミングでいこうかと思います。
確かに不妊専門ではないので、温度差はあります。今の所は人工までしかできないので、それ以上もありえるなら他の病院に行ってもいいし、とか。
できるだけ自然でとは思ってはいるのですが、どこがで決断しないといけないですよね。
ママリ
1回妊娠してるんですもんね♡♡
卵胞育つのがゆっくりなだけかもですね。培養しててもゆっくりな卵とすごい早い卵もあるし!
先生の予想通り排卵進みますように(*´艸`*)
Maddie
ありがとうございます✨
ダメだった理由は特に何もなくて、ただそれからずっと葉酸も飲んでるし、うまくいくといいです。
ママリ
初期の流産は卵側に異常があった場合がほとんどみたいです。なので気負いしないでくださいね💦
何回も繰り返すなら検査もできますし!
クロミッドなど卵胞育てる薬飲んで排卵誘発の注射打ってタイミング合えばバッチグー行けそうだと思います!
Maddie
まだ投薬まではいっていないのでその時のために教えていただいたクロミッドは覚えておきます🙏