
コメント

退会ユーザー
男の子なのであまり参考にならないかもですが、お気に入り2枚程度は家用、残り全部何でも用です😂
女の子だと、ワンピースとかは家用になりそうですね。
うちは3枚着替え用に必要なので、とりあえず最初は6〜8枚ずつ揃えました。毎日洗濯を回すのもありますが、今のところ余裕です。
パジャマは少し大きめにします☺️

はじめてのママリ🔰
分けてます💡うちの保育園は3枚ずつなので5枚くらい用意してます😃あんまり多くてもすぐサイズアウトするので。
パジャマは保育園で使うものですか?家のものは大きめ買ってますが、長ズボンの場合だと裾が長くて踏んで転ぶと悪いので縫ってきてくださいって言われました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
パジャマとゆうパジャマは
まだ着せてなくて
今季から着せようと思ってます!
保育園はジャストサイズのが
いいんですね!ありがとうございます😊- 9月11日

りんママ
あまり細かくは分けてないです!
でも保育園で着れないもの(ワンピースやスカート系)は必然的にお家で着るようになってます☺️
うちの園は2セット保育園に置いておくので、それにプラス3.4着くらいで回ってます!
パジャマは大きめで買ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やっぱり保育園はシンプルな
デザインのものが良いでしょうか?
フリルやレース、リボンなど
ついてないほうがいいですか?- 9月11日
-
りんママ
その辺は保育園によって決まりがあるかもしれないです😊
フリルやリボンみたいな装飾がだめな園もあれば、うちの園は細かい決まりがなく動きやすいものって感じなのでちょっとしたリボンとかがついてるのは着せてってます!- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😊- 9月12日

ままり
分けてます!
プライベート用にお金かけたいので保育園着はほぼ西松屋です🤣
園に置いておく用に2枚必要なので、それ入れて7枚あります☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
園に置いとく量もそれぞれ違うんですね!- 9月11日

退会ユーザー
ロンパースやサロペット、飾りボタンが着いているものは保育園ダメなのでそれは保育園おやすみの日だけ着ますがそれ以外は特に分けてないです!
保育園に服、肌着など3枚置いておくので8枚くらいずつです😊
家で着るだけなのでワンサイズ大きめで手首足首部分にゴムが入っているタイプのものを買って折って着せてます
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😊- 9月11日

omochichan
分けてるつもりですが、うちの娘は休みの日も園用の服ばっかり好んできます😓うちの子にとっては着脱が楽なTシャツが良いみたいで😅可愛いブラウス(背中にボタン)とかは全然着てくれません💦
-
はじめてのママリ🔰
娘さんすごく繊細なんですね😳
ブラウス可愛いからきてほしいですね🥺💗- 9月11日

ママリ
一年前から保育園に入れていて、引っ越し重なり今3園目です。
園でのお昼寝用のパジャマはワンサイズ大きめにしています😊
保育園着はプライベート着と分けて汚れてもいいものばかりにしていますが、これまで園によって園置き用の着替えの枚数が全然違いました。
園から持ち物リストが貰えると思いますが、うちは園置き用の他に着ていく用として3〜4セットにしていました。
今の園は指定の体操服で登園&過ごしますが、それも園置き用1セットプラス着ていく用2セットにしています。
(毎日帰ってきてすぐに洗濯できればいいのですが、私がなかなかうまく回せず💦)
保育園入園準備、けっこう買うもの多くて大変ですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😳!
ありがとうございます!
これからの服を全く買ってないので(貰い物はあります笑)
そろそろ買わないと寒くなったらやばいなと思って焦ってます😂
あと保育園もし受かれば
10月からなので
必要なもの多っ!てなってます💸笑- 9月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊