
コメント

退会ユーザー
私は正社員です。
正社員以外あり得ないと思っています。

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
周りに頼れる人がいてお迎えや熱など出ても働けて、残業もできる環境なら正社員ですが、
私の場合周りには頼れないのでパートです!
本当は正社員で働きたいですよ😭
-
ママリ
そうですよね…💦
私は一応実家は近くにありますがあまり多くは頼れない感じなのでビミョーです😢
収入面でも色々正社員が理想ですよね😭- 9月10日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
その会社によると思いますよ!
パートでも何十年と雇ってくれるところなんて沢山あります!
うちの働いてるところはパートさんでもう10年以上の人沢山いますよ✨
私も現在まだ5年目ですが、
パートでも待遇が結構いいです!
産休育休、育休2年取れてお金も貰えます!
プチボーナスも業績良ければ年1あります‼️(*^^*)- 9月10日
-
ママリ
本当ですか…!
私が選んだ会社、職場が相性悪かっただけなのかな😂
すごい希望持てました🥲
そしてとっても羨ましいです😂
ありがとうございます🥹❤️❤️- 9月10日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
職場は工場ですが週5と決まってるのでシフトを減らされる事もないです✨
- 9月10日
-
ママリ
減らされないの羨ましいです😢
うちの職場は、職場にとって都合のいい日に出れないと減らされるので😢- 9月10日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
アルバイトみたいにシフト出すところではなく
必ず週5出勤できるとこを探したらいいのかなって思いました!
あとはパートさんの人数多い所や子育てしてる人が多い所とかですね!
うちの会社は正社員よりパートさんの方が人数占めてますよ😂😂- 9月10日
-
ママリ
うちの職場パートしかいないのになんでだ〜😂
最初契約では固定のはずだったのがどんどんずらされまくって次の週の予定すらも分からないシフト制になってます……🫠笑
次はいい職場に出会えるように…。ハローワークとにらめっこしてます😂- 9月11日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
めちゃずさんですね😭😭
生活も厳しいのにそんなことするなんて…
契約違反なので社長か労基に言ってもいいくらいですよ😖
ハローワークに働くママ専用の求人とかなかったでしたっけ?•́ω•̀)?- 9月11日
-
ママリ
本社に連絡は入れてみたんですが特に変わりなくって感じなので労基に言おうかな、、?
店長以外の人はみんな良い人なので罪悪感がすごいですが🥲
そんなのあるんですか!?😳
ハローワークに行ったらあるのかな?
ウェブでしか求人見てないので知らなかったです😳- 9月11日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
店長に言ってないか、言っても店長が聞かないかかな💦
本社に改善されないので労基に言いますって言ってもいいですよ😭
マザーズハローワークというのがあると思います!
県によってあるかはわかんないんですが…- 9月11日
-
ママリ
そうですね…こっちが被害者(?)なので強気に出てもいいですよね🥺!
そんなものが……!!
調べてみます!😍- 9月11日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
完全にパワハラです!
強気に出ていいですよ!
田舎のうちの県でもあるので
多少探しやすくなるかもです!- 9月11日
-
ママリ
なーなさんのおかげで勇気出てきました🥹
本当にありがとうございます!!🥰
出会えて良かったです!- 9月12日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
いえいえ!
いい職場に巡り会えるといいですね!- 9月12日
ママリ
そうなんですね!
お給料や待遇も正社員の方が手厚いことが多いですしね👀
何時から何時まで働いていますか?🥺
退会ユーザー
小学生の間は時短が使えて9:15〜16:15です。
待遇や給料も大事ですが、非正規雇用だと常に失業と隣り合わせですよね?
このご時世、派遣切りのつぎにパート切りもたくさん聞きます。
ママリ
そうなんですね!
16:15なら全然アリですね😳
そうですね💦
職種にもよりけりだと思いますが常に隣り合わせですね😢
退会ユーザー
時短でも給料変わらずなので、本当にありがたいです。
外回りの営業職なので15時からの習い事も行かせてあげれてます。
習い事に連れてって、仕事して、16:30にお迎えです。
職種によりますが、パートだと、解雇や契約更新なし、以外にも閑散期にシフトを減らされるリスクもありますよね。
また、時給しか入ってこないので給料が上がることはなかなか無いです。
シングルなので、男性並みに稼がないといけないですよね?
となると、正社員しかないと思います。
ママリ
それはとても羨ましいです……!🥹❤️
シングルはシングルなので一応同居してる彼氏(世間で言うと内縁の夫というのかもしれませんが💦)が生活援助してくれているので今を生きる分には大丈夫なのですが。
離婚する際に貯蓄していたお金を綺麗さっぱり抜かれてしまったので貯金額がカツカツでもっと稼ぎたい!働きたい!という感じです🥲
退会ユーザー
私も彼がマンション買ってくれたり、生活費を毎月くれていたり、ものすごく働く必要はないとも言えます。
離婚時にできた借金も肩代わりしてくれました。
でも子供は私の子供で彼の子供ではないので、自分で全て育てていきたいと思っています。
元夫に連れ子が居て、連れ子を世話する気持ちを知ってるからかもしれません。
お金も時間も、やってもらって当たり前と思いたくないし、そう思ってると思われたくないです。