※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも
家族・旦那

もう旦那の虚言癖&お金のだらしなさに愛想尽きてしまいました。デキ婚…

もう旦那の虚言癖&お金のだらしなさに愛想尽きてしまいました。
デキ婚での結婚でしたが、入籍する時初めて旦那に借金があることを知りました。3社で利息含めたら諸々200万近く。
今後は家族のためにきちんとするという本人の言葉を信じてきましたが、これまでに何度もお金関係の嘘をつかれてきました。
(払ってないものを払ったといって後から義母から連絡がくる。督促状が届いて発覚など)
それでも子供のことは可愛がってくれるし家事なども参加してくれますし、性格的には穏やかなので普通に生活していく分にはなんの文句もないんです。
ただ、ほんとにお金のだらしなさだけがストレスです。

今年のはじめにやっと借金を清算するといって弁護士に依頼して債務整理をはじめることになりました。
ですが、まずその着手金がなくて勝手に8万を子供との旅行の為に貯めてた封筒から抜きさって払ってました。
発覚した時は謝りますし返しますというけど、結局まだ2万しかかえってきてません。

そして昨日の話ですが、虫の知らせというべきか旦那のLINEを覗いたら弁護士から返済しろと催促の連絡がきていました。それも問い詰めて弁護士の成功報酬金が払えてない。とのことで……。LINEには法的措置もとりますとまでかかれてるのに1ヶ月近く放置していました。

家庭のことを考えてる行動ではないですよね。
毎回こういうのをみつけるたびに心臓がバクバクします。

ほんとに人として嫌いとかではないんです。ですがもういい加減お金のことで悩まされるのも嫌なんです。

きっと旦那は今までも何度も最終的には許してきてくれたから大丈夫だとか思ってるんだと思います。
それがまたイライラします。
今すぐ離婚とかは正直経済的にも今後のことを考えると踏み切れませんが、今後も同じようなことが続いてしまうなら視野にいれていったほうがいいのかなって思い始めています。

同じような旦那さんがいらっしゃる方、または離婚された方いたらどういう風に対処されたか教えて頂きたいです。


ちなみに旦那の給料から支払い関係は私が管理してるのでその対策してる上で相談させてください

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少し早く気づきたかったですね、、
わたしならそく離婚します

  • にも

    にも

    こういう虚言癖借金癖ある人って隠すのと嘘だけはめちゃくちゃ上手いんですよね…。
    義母に言われるまで知りませんでした。妊娠前に分かってたらと悔やんでも悔やみきれません

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前に貯金額などはかくにんしてなかったんですか?

    • 9月11日
  • にも

    にも

    同棲し始めてから家賃など折半するところはきちんと払ってくれてましたし、大きな出費とかも払ってると思ってました。確認するすべも籍を入れてない以上なかったですし。まさかお金ないとはおもいもしませんでした。彼氏彼女の状態では確認してなかったですね。

    • 9月11日
RuMi

虚言癖と借金は改善は難しいので、離婚しかないと思います。

  • にも

    にも

    やっぱ治るわけはないですよね。現状すぐは無理ですが視野に入れて準備もしたいと思います

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

同じような旦那でした。
督促状も数え切れないくらいきたし
その度に払ったからもうそれ捨てて大丈夫と言われ
純粋(笑)だった私はそれを信じて結婚生活続けてきました
時には勝手に仕事を辞められ、それも黙られて
生活費を待って待ってと言われ、我慢の限界で家を飛び出しました。
そこから3年、さらに我慢しましたが
なんの改善もなくただ無駄な時間を過ごしただけだったので離婚しました
虚言癖、なおりません。お金にだらしない、なおりません。
私は子供のため、というより
このままじゃ自分が笑えない、幸せじゃないと思って離婚決めました
子供にも悪いなとは思うけど、まずは私が笑ってられないと
子供たちへの接し方も悪くなると思って決めました。結果良かったです

  • にも

    にも

    純粋に信じてしまう気持ち痛いほどわかります…!しかも本当に払ったように嘘だって思わないような言い方してくるんですよね…。
    ほんとに今一番無駄な悩みで苦しんでるなって思います。
    治らないという体験きいて改めて今後のこと考え直そうと思いました。
    私も子供のことだけは気がかりで…。子煩悩ではあるので子供もパパ大好きでもし離婚したらなんて話したらいいのか…。はじめてのママリさんはそこらへんどのようにお子さんなどに話をされましたか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も話してませんよ、子供が一切聞いてこないので
    そのままです。面会はありにしてますし、苗字も変えてます。
    子供から聞かれたら答えようと思ってます。
    苗字変わる時も、じいじばあばと同じ家に住んでるから名前変えることにしたって言いました

    • 9月11日
ケセラセラ

同じような感じの人が旦那です。
顔合わせで、私の両親が、結納金はいらないから、独身時代に遊びまくった借金をきれいにしろと、旦那の親にいいました。
まぁ、趣味はゴルフに釣りにタバコと洋服もパ◯ゴニアとかこだわってお金がかかって、一馬力ではなかなか難しいですね。何度も離婚を考えて今にいたってます。
一度そういうことがあったら、ずーとそういう人という感じでしかみれないので、一緒にいるとしんどいです。

  • にも

    にも

    こんなこと言ってはなんですが、独身時代の借金なんてこっちは全く関係ないのに…。真面目に生きてきたこっちがなぜ若い頃の旦那のせいで苦しまなければならないのかって考えてしまいます。
    趣味も大概にしてほしいですよね…。それよりも子供のことにたくさんお金がかかりますし。
    一緒にいるとしんどい、わかります。言ってること全て信用なくなりました。このまま一緒に居るべきかどうか…

    • 9月11日