
3ヶ月の子を育てていますが、外出時のコロナ対策について教えてください。公園に行く際の対策や、買い物に出かける際の注意点はありますか。
もうすぐ3ヶ月になる子を育てています。
生まれてしばらくしてからすごくまたコロナが流行ってきてしまって、かからないように対策しながら過ごしています。
そこで外出する時の対策について皆さんの方法を教えて頂きたいです。
私たちは今、朝の涼しい時間帯に近所をすこーし抱っこひもで散歩します。ほとんど誰ともすれ違うことなく、すごしています。
涼しくなってきたのでたまにはどこか、公園などに連れて行ってあげたいのですが、皆さんどう対策してますか?
また、買い物は基本ネットスーパーや旦那さんがお休みの日に買ってきてくれるのですが、足りないものや、オムツが足りなくなった時など、さっと買いに行きたい時もあるのですが、その程度の買い物は出かけてますか?
近所の小児科の先生は、6ヶ月までは家族以外とは極力接触させない方がいいよ。とおっしゃっていたので、どの程度まで対策してお出かけはいいのか分からなくなってきました。
- まつげ (生後3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

りり
私はコロナ禍でかなり流行していましたが、1ヶ月頃からは毎日散歩やスーパーに買い物に出かけ、3ヶ月からは地域の支援センターに行きました😊
支援センターなどは常に換気をしていたり、おもちゃも使ったら保育士さんが毎回消毒をしていたので安心して通ってましたよ!
6ヶ月まで家族以外と関わらないでというのは、一緒に遊ぶことなのかなと感じました💭
私はかかるならかかって免疫つけて欲しいし、小さいうちに色々菌を取りこむのも大事と思っているので、気にせずいろんな場所で遊ばせました😌
(持病などがないので気にしてないです!)
きっとはじめてのお子さんで色々不安だとは思いますが、3ヶ月頃であれば少し免疫もついてきてますし、お散歩などはしっかりしていいと思いますよ😊🌸
お子さんも気持ちがリフレッシュしますし、外の空気を吸うことで体も強くなります!
まつげ
返信ありがとうございます😊
なるほど!支援センターはあるのを知りつつも行って見たことはまだないので様子見てトライしてみようかなと思います!
6ヶ月まではっていうのは、一緒に遊ぶことなのかもですね!!そうなんですよね〜免疫つけてほしいと思うものの、コロナとかになってしまったら慌てる私の姿が想像できてしまって、踏み込めてないのかもです…!でもだんだん免疫を獲得していく時期ですもんね!散歩から少しずつ伸ばしていき色々行けるようにしてみようかなと思います😊